Search
Close this search box.

キレイと可愛いが詰まった スロベニア土産8選

 

「ヨーロッパの緑の宝」と称される、自然豊かなスロベニア

 

そんなスロベニアには、メルヘンチックで可愛らしい雑貨や、美容効果も期待できるアイテムなど、乙女心がくすぐられる素敵なモノがたくさん溢れています。今回はその中から定番のスロベニア土産を9つお伝えします。

 

メルヘンチックな 木製の木箱

(C)Ljubljanski grad/Rustika Gallery
(C)Ljubljanski grad/Rustika Gallery

 

豊かな森を抱えるスロベニアは木工芸品のレパートリーも実に豊か。

 

花々を木の板に描いた素朴な板絵や、木製の置物、お人形など、見ているだけでも心がほっ こりと温まる木工芸品が町のお土産屋さんでたくさん売られています。

 

特に人気があるのが木製の小箱。動物や植物などをモチーフにした、メルヘンチックなペイントが施された小箱は、小物入れやアクセサリー入れにぴったりです。

 

天然のミネラルたっぷり 「ピランの塩」

 

アドリア海に面した小さな町「ピラン」。海に面する土地がほとんどないスロベニアにとって貴重な海岸線であるこの町では、400年程前より塩田での製塩が 行われてきました。

 

天然のミネラル成分が豊富に含まれたピランの塩はヘルシーで料理にも最適。ピランの塩を使った塩チョコレートも、ワインによく合うお洒 落な大人のお土産として人気があります。

 

美容にもうれしい 「ミツバチ製品」

 

養蜂が盛んなスロベニア。

 

高品質なはちみつや、プロポリス、はちみつ石鹸など、美容にもうれしいミツバチ製品がお手ごろ価格で手に入ります。

 

お土産の定番 チョコレート

海外土産の定番といえばやはりチョコレートですが、スロベニ アでは特にGorenjka(ゴレニカ)社のものが有名です。

 

ドライフルーツやナッツがたっぷり入ったチョコは、おいしくて食べ応え十分! 乾燥させたいちじくやプラム、アプリコットなどをチョコレートでコーティングしたチョコは、ダイエット中のおやつにもおすすめです。

 

蜜蜂の巣箱の羽目板

メルヘンチックなものから、ちょっと怖いものまで、様々な絵があります
メルヘンチックなものから、ちょっと怖いものまで、様々な絵があります

 

養蜂用のミツバチの巣箱の正面の板に描かれたユニークな風俗画。

 

18世紀から19世紀にかけて農民の人々が始めたナイーブアートで、板には当時の人々の暮らしぶりなどが描かれています。それを再現したレプリカがお土産店などで売られており、壁掛け絵にもぴったり。マグネットサイズの小さなものもあります。

 

たくさんの種類があるので、じっくりとお気に入りの1枚を選んでくださいね。

 

キラキラと輝く ガラス製品

リュブリャーナの町中で売られているガラスアート
リュブリャーナの町中で売られているガラスアート

 

スロベニアは「ガラスの国」としても知られており、高品質なクリスタルガラスが生産されています。

 

そんなスロベニアのお土産屋さんで特に目を惹かれるの が、美しくキラキラと輝くカラフルなガラス製品。花瓶やキャンドルホルダーなど、光がよく当たる窓際に置くだけでパッとお部屋が明るくなりそうです。

 

ただ ガラス製品は、壊れやすいので、日本に持ち帰るまでに割れないように十分気をつけてくださいね。

 

繊細で美しい イドリアレース

 

スロベニアの小さな町「イドリア」には300年以上もの間、大切にその技術が受け継がれてきた「イドリアレース」というボビンレースがあります。

 

繊細で美しいレースは世界的にもその素晴らしさが知られており、とっておきのスロベニア土産にもぴったり。額に入れて壁に飾りたい美しさです。

 

スベスベしっとりのお肌に ファンゴ(泥)コスメ

 

隠れたスパ(温泉)国であるスロベニア。良質のスパが点在し、お肌に良い薬用の泥が採れるスロベニアは、美容に敏感な女性から秘かな注目を集めています。

 

天然のミネラル分がたっぷりと含まれた泥でパックをすればツルツルのお肌に。ぜひお試しあれ!

 

気になるアイテムはありましたか?

他にもスロベニアには、素朴で可愛らしいアイテムがまだまだたくさんあります。

 

スロベニアの町はいずれも小さいですが、独特の魅力に溢れています。町歩きの際は隅々まで、気になるお店を覗きながら散策を楽しんでくださいね。きっとそこでしか買えない、とっておきのアイテムが私たちを待っていてくれているはずです!

Share this article