Search
Close this search box.

【リエカ観光スポット】町で一番古いモニュメント「ローマのアーチ」

建物の間にひっそりと佇むアーチ
建物の間にひっそりと佇むアーチ

 

クロアチアの港町リエカのランドマークのひとつとして愛されるのが、町の中心地、聖セバスチャン教会の裏手にひっそりと佇む古い石のアーチ。

 

ローマのアーチ(Rimski Luk)」と呼ばれるこのアーチは、町で一番古いモニュメントとして1700年代から有識物たちの注目を集めてきました。

 

ローマ皇帝クラウディウスの凱旋門、ローマ時代にあった町の門など、様々な憶測がなされましたが、20世紀中頃になり、要塞(現在のトルサット城)の門の一部であることが解明されました。

 

 

建物の隙間にひっそりと佇んでいるだけなので、知らないとスッと通り過ぎてしまいそうになるかもしれませんが、リエカ散策の際はどうぞお見逃しなく!

 

リエカ観光情報をもっとチェック!

⇒ 【リエカ半日観光プラン】散策モデルコースとリエカの見所・観光スポット

 

⇒ 【必見】リエカの街並みとアドリア海を一望する絶景スポット「トルサット城」

 

⇒ 【リエカ観光】絶景スポット「トルサット城」へのアクセス方法

 

⇒ 【リエカ観光】地元民おすすめのレストラン・カフェ(まとめ)

 

⇒ 【リエカ観光】歴史と活気溢れるリエカの市場散策を楽しもう

 

⇒ 【リエカ観光スポット】町のシンボル「時計塔」にまつわる楽しい豆知識

 

⇒ 【リエカ観光】イエスのナザレの家が運ばれた伝説の地「トルサット聖母教会」

 

⇒ 【クロアチア・リエカ観光名所】お札にも描かれた「聖ヴィート大聖堂」の伝説

 

⇒ 【リエカ観光基本情報】ホテル・宿はどこに取るべき?

 

⇒ 【旅コラム】川とアドリア海が出会う、クロアチアの港町「リエカ」

Share this article