Search
Close this search box.

スプリット=ドブロブニクの移動は飛行機と長距離バス、どちらがおすすめ?

 

Q. スプリット=ドブロブニクの移動は飛行機と長距離バス、どちらがおすすめ?

 

A. バスなら数時間かかる道のりも、わずかな時間で移動できる便利な国内線。

 

日本人観光客に人気の4大観光スポットであるザグレ ブ、プリトヴィッツェ、スプリット、ドブロブニクのうち、プリトヴィッツェ以外の町にはすべて空港がありますが、クロたびスタッフが上記4都市を巡るに際おすすめしたい線は基本的にザグレブ=ドブロブニク間、ザグレブ=スプリット間のみ。

 

ドブロブニク=スプリット間の線も存在しますが、一旦ザグレブで乗り継ぎが必要なことが多く、結果的に移動時間に片道6時間以上かかってしまうこともあるので、あまりおすすめしません。(ただし、ドブロブニクースプリット間が乗り継ぎ無しの直行便の場合は約45分で移動できるので選択肢として◎です!)

 

値段も日にちやチケットの種類によりますが、片道50~110€前後するものがほとんどと、決してお安くはありません。

 

 

一方、長距離バスでは片道4時間~4時間半程度、料金も片道14~25€前後程度と、(乗り継ぎが必要な場合の)飛行機よりも早い上に値段もぐっと安いのです。

 

それでも「どうしてもバスよりも飛行機での移動がいい・・・」という方は、まずはクロアチア航空のHPで希望日のフライト情報を確認されることをおすすめします。スプリットードブロブニク間の直行便がある日ならラッキーです!

 

以上のようにドブロブニク=スプリット間は、(ドブロブニク=スプリット直行便で片道50€台のチケットをのぞけば)移動時間や運賃を考えると長距離バスを利用する方がベターな場合が多いです

 

あとひとつ、クロたびがスプリット⇒ドブロブニクへの移動でおすすめしたいのが専用車(ハイヤー)の利用。専用車を使えば、スプリットからドブロブニクへ移動する際に、途中「モスタル」など、間に位置する町に立ち寄ることも可能です。

 

※『スプリット市内のホテルにお迎え⇒モスタル観光⇒ドブロブニクのホテルへお届け』という行程のツアーにご興味のある方はこちらをご覧ください ⇒ 【専用車でらくらく】スプリット発・ドブロブニク着❘モスタル観光1日ツアー

 

※モスタルには立ち寄らない、ドブロブニク⇔スプリット間直行のトランスファーのアレンジも可能です。詳しくはこちらをご覧ください。

ボスニア・ヘルツェゴビナの世界遺産の町、モスタル

 

なお、クロアチアの長距離バスの利用に関しては、次の記事にも情報をまとめていますので、よろしければ旅のヒントにしていただけるとうれしいです。

 

 

Share this article