Search
Close this search box.

【クロアチア土産にも!】可愛いハートの民芸品「リツィタル」

クロアチア土産に人気のリツィタル

 

みなさん、こんにちは!クロアチア在住ガイドのまみです。

 

「リツィタル(Licitar)」とは、赤いハートの形をした伝統的なジンジャークッキーで、ザグレブや周辺エリアの定番のお土産です。クッキーといっても飾り用に加工されているものがほとんどで(食べられません)、クリスマスツリーの飾りや、大切な人への贈り物として人々に親しまれ続けています。(ユネスコ無形文化遺産にも登録されています)

 

昔、ザグレブ周辺では男性が好きな女性のために愛の印として、ショウガやハチミツ入りのクッキー生地をハート型にくりぬいて焼き上げたものを贈る伝統的な習慣がありました。

 

リツィタルにはハートの真ん中に小さな鏡がはめ込まれたものがありますが、これは「わたしのハートの中には、いつも貴女が映っていま す」というメッセージが込められているのだとか。女性が男性に……ではなく、男性が女性にハートを贈るといった点もとても興味深いですね。

 

さすが情熱的なクロアチアの男性らしい!

 

定番の形はハート型ですが、イースターの時期になるとウサギやたまご、小鳥型など、色んな形のリツィタルを見かけるようになります。

 

定番のハート型以外にも小鳥やたまご型のものなど、たくさんのデザインがある。
定番のハート型以外にも小鳥やたまご型のものなど、たくさんのデザインがあります

 

大きさによって値段が違いますが、ミニサイズのものならひとつ約2~3€前後くらいで手に入ります。

 

なお、クロアチアではクリスマス・ツリーの飾りとして親しまれることも。

 

「なるほど・・・!ツリーの飾りにしよう」という方はいくつかまとめて買って帰ると、クリスマスが来る度にクロアチアでの楽しかった旅の思い出がよみがえりそうですね。

 

ただ、伝統的なリツィタル(小麦粉で作られたもの)は適切に保存すれば(湿気や直射日光を避ければ)長持ちしますが、保存の仕方が悪いと劣化したり、商品によっては「しばらくしたら溶けてしまった」なんてことも。

 

長く楽しみたい方は良いクオリティーのリツィタルを選んで、保存方法に気を付けてくださいね。もしくはリツィタルを模ったセラミック製のものを選ぶことをおすすめします。

 

なお、リツィタル探しはザグレブがおすすめ。「リツィタルをはじめ、失敗しないようにお買い物・お土産探しを手伝ってほしい!」という方は日本語ガイドサービスをご検討ください。
お買い物のアシストはもちろん、ザグレブの街案内もいたします。また旅の序盤にザグレブへお越しいただければ、ドブロブニクやスプリットをはじめ、クロアチア各地の街をみなさんが自力でも100%満喫できるよう、とっておき情報をお伝えします。当サイトの記事をすべて執筆担当しているクロアチア各地を熟知した観光ガイド(小坂井)がご案内いたします。ご興味をお持ちくださる方はこちらをご覧ください。

 

以上、みなさんの楽しいクロアチアの旅のヒントになれば幸いです。

 

*関連記事

Share this article