ザグレブ旅の思い出に
みなさん、こんにちは!クロアチア在住ガイドのまみです。
“世界で最も短い交通機関”とされるザグレブのケーブルカー。「ウスピニャチャ」という名前で親しまれています。
頂上駅付近はザグレブの街を一望できる絶景ポイントです。
全長わずか66m、 乗車時間は片道なんと30秒という短さです!ケーブルカーの横には階段もあり、上の駅までは徒歩でわずか5分程度。
「上まで簡単に歩いて登れるし、こんな短いケーブルカー、利用する人なんているの?」と思うかもしれませんが、実際に利用しているのは観光客よりも地元民が多いのです。アッパータウンとダウンタウンを繋ぐケーブルカーは、ベビーカーを押したご夫婦や、杖をついたご老人など、ザグレブ市民の足として今でも現役で活躍しています。
世界一短い“公共機関”という説は、おそらく正しいでしょう・・・!
このケーブルカーが初めて運行されたのは1890年のこと。当時は電気ではなく蒸気の動力で運行されていました。ちなみに、この時町を走るトラムを動かしていたのは(あたりまえですが・・・)現在のように電気ではなく馬!馬が引く路面電車が市民の足として活躍していたそうです。
10分おきに運行されるケーブルカー。乗車料金はわずか0,66€です。(チケットはケーブルカー駅構内で購入できます)
ザグレブに来た記念にぜひ乗ってみてくださいね!
日本語ガイドサービス
ザグレブ在住日本人(クロアチア政府公認ガイド)が楽しいクロアチア旅のお手伝いをいたします!
旅の序盤に私が住むザグレブにお越しいただき日本語ガイドサービスをご依頼いただければ、ザグレブ(もしくはザグレブから日帰りでプリトヴィッツェ)のご案内はもちろん、その後の旅がさらに充実した時間となるよう、各町のアドバイスをお伝えしたり、個人旅行で不安に思っていらっしゃる点を一緒に解決することも可能です。ぜひご検討ください。
当サイトではお伝えしきれない、本当におすすめしたいレストランやお店、写真スポットにご案内したり、お土産探しなどのお手伝いをします。ザグレブ以外の町の観光アドバイスもお伝えします。ご興味のある方はこちらをご覧ください。
ザグレブ観光情報一覧
⇒ ザグレブ観光スポット一覧はこちら
⇒ ザグレブでおすすめのお土産ショップ情報はこちら
⇒ ザグレブでおすすめのレストラン情報はこちら
⇒ ザグレブでおすすめのカフェ情報はこちら
⇒ ザグレブでおすすめのホテル情報はこちら
⇒ ザグレブ在住日本人スタッフがクロアチア観光をお手伝いします
⇒ 【保存版】どこに滞在するべき? ザグレブのホテルのエリア
⇒ 【現地ガイド伝授】2時間で巡るザグレブ散策おすすめモデルプラン