
【おすすめ】アート好き必見!ザグレブのナイーブアート美術館
ナイーブアート美術館の入口 たくさんの美術館やギャラリーがひしめくザグレブ。そのなかでも、クロたびスタッフがおすすめしたいのが、聖マルコ教会の近くに建つナイーブアート美術館です。 日本語で「素朴画」とも訳されるナイーブアートですが、あまり聞き馴染みのない言葉ですよね。ナイーブアートとは、もともと美術に関する正式な教育を受けていていない人たちが独学で描く絵のこと。 クロアチアのナイーブアートは農村部に住む農家の人々が、農閑期に自分達の日常生活の様子や身の回りの風景を描きだしたことがはじまりだと言われています。 また「ナイーブアート」と言っても様々ですが、クロアチアのナイーブアートの大きな特徴は、ガラス板に描かれているという点。絵具をガラスの裏側からのせて描き、表から観賞します。 (ガラス板に絵付けする様子↓↓) ザグレブにあるこのナイーブアート美術館では、クロアチアを代表するナイーブアーティストたちの美しい作品を鑑賞することができます。 小さな美術館ですが、幻想的でありながらもどこか懐かしい感じのする、心がほっこりするような作品たちにたくさん出会えますよ! 【DATA】 ●クロアチアナイーブアート美術館(Hrvatski... »記事

プーラを代表する観光スポット!ローマ時代の円形競技場
クロアチア、イストラ半島の南端に位置するプーラ(Pula)。 アドリア海を挟んですぐ正面にイタリアが位置するイストラ半島は、古くからローマ帝国をはじめ、イタリアの影響を強く受けて来た土地。 プーラも例外ではなく、「ローマ遺跡の町」と呼ばれるこの町には、数多くのローマ遺跡が街中に点在しています。 なかでも特に有名なのが、ローマ時代の円形競技場。紀元1世紀頃に建てられたもので、世界でも6番目に大きな円形競技場なのだとか(約130m×約100mの楕円形をしています)。また、非常に良い保存状態の円形競技場として知られています。 破壊や再建の歴史に揉まれながらも時間の重さに耐え、今でもそこに建っているのだと思うと、本当に驚きですよね! かつてローマ時代には闘技場として使われ、中世には騎士たちのトーナメント会場として利用されていたのだとか。当時は約2万人もの観客を収容していたのではないかと言われています。 (↑↑ プーラの円形競技場で行われた、クロアチア出身の2人組の人気チェロ・ユニット「2CELLOS」のコンサートの様子) 現在では夏になるとコンサートやオペラなどが上演され、市民や観光客の憩いの場として活用されています(※プーラのイベント情報はプーラ観光局HPでご確認いただけます)。 ローマ遺跡の中で観るコンサートは格別でしょうね!プーラへお越しの際はどうぞお見逃しなく! 【DATA】 ■プーラ円形競技場(Amphitheater) 入場料:50クーナ 開館時間 ※ 7月、8月 8:00~深夜まで 5月、6月、9月 : 8:00~21:00 10月~4月 : 8:00~19:00 ※開館時間は目安です。見学をご予定されている方は、プーラ観光局に事前に確認されることをおすすめします。 【これを読めば完璧!?】 クロアチア旅行・観光のよくある質問集 みんなのご質問にクロたびスタッフがお答えします! 記事

アパートメントホテルの選び方、予約の仕方で気を付けるべきことは?
アパートメントホテル選び、予約時にチェックしたいポイントは、下のそれぞれの記事にまとめていますので、ご覧いただけるとうれしいです。 ●クロアチアを暮らすように旅できる ソベ・アパルトマンとは? ●(クロアチア旅行)アパートメントホテルの予約の仕方と、知っておきたい6つのポイント ●【必読】(クロアチア個人旅行)アパートメントホテル利用前に知っておきたいこと ちなみに「ホテル」の予約・利用時に気を付けた方がいいポイントは下記にまとめています。よろしければ、あわせてご確認ください。 ●クロアチアのホテル 予約前に確認したい3つのチェック点 ●クロアチアのホテルには湯沸かし器がない? ●クロアチア旅行前に知っておきたい、ホテルのアメニティ事情 ●夏・冬は要注意! クロアチアのホテルのシーズン なお、せっかくアパートメントホテルに泊まるなら、旧市街(観光地)から徒歩圏内のものを選ぶことをおすすめします。各町とも旧市街エリア内、旧市街より徒歩圏内のホテルは宿泊代が高いところが多いですが、アパートメントホテルなら旧市街エリアのところでもお手頃価格で泊まることができます。観光にも非常に便利ですし、なによりも町の雰囲気を存分に満喫できます。 バスやトラムを使わないと旧市街までアクセスできないアパートメントホテルのなかにも素敵なところはたくさんありますが、やっぱり観光には不便。ただし、旧市街から徒歩圏外のアパートメントホテルは一般的に宿泊費がホテルや徒歩圏内のアパートメントホテルと比べると格段に安いので、4日以上の長期滞在にはおすすめです。 『クロアチア旅行 よくあるご質問』一覧へ戻る 記事

ザグレブからのおすすめの日帰り先を教えてください
ザグレブの首都、ザグレブ 回答 ザグレブからのおすすめの日帰り先はこちらにまとめております。 楽しい旅のヒントにしていただけるとうれしいです... »記事

ザグレブから日帰りでドブロブニク観光はできますか?
回答 日にちにもよりますが、飛行機(国内線)を利用すれば不可能ではありません。 ただ、ザグレブ・ドブロブニク間は距離にして約600km、車だと約6~7時間、バスだと片道8時間~10時間近くもかかるので、長距離バスや車での日帰り観光は現実的ではありません。 ザグレブからドブロブニクへ日帰りで行くなら、飛行機を利用しましょう。ただし、冒頭で「日にちにもよりますが・・・」とお伝えしたとおり、往路と復路の運航スケジュールがうまい具合に合わない日も少なくありません。(※クロアチア航空の公式HPで簡単にスケジュールの確認、オンライン予約ができるのでぜひチェックしてみてください) 例えば、往路はザグレブ発が11時台(ドブロブニク着が13時前)、復路はドブロブニク発が16時台・・・と、ドブロブニクでの滞在時間が4時間未満の組み合わせになることも。ドブロブニク空港から旧市街までの移動時間などを考慮すると、たった4時間の滞在時間での観光は不可能、現実的ではありません。 ただし、日によっては早朝(5時台など)にザグレブ発⇒ドブロブニク行の便があることも。それなら夕方以降の復路便を利用すれば、たっぷりドブロブニクでの観光時間を確保できますね。ドブロブニク旧市街での観光時間は駆け足なら3~4時間あれば、なんとか見所をひと通り抑えることはできます。 以上のようにザグレブからドブロブニクの日帰り観光は不可能ではありませんが、やはりせっかくザグレブから飛行機に乗ってドブロブニクに行くなら、せめて1泊はされることをおすすめします。 『クロアチア旅行 よくあるご質問』一覧へ戻る 【これを読めば完璧!?】 クロアチア旅行・観光のよくある質問集 みんなのご質問にクロたびスタッフがお答えします! 記事

スプリットにザグレブから日帰りで行けますか?
結論から申し上げると、日帰りで行くことはできます。 ただ、ザグレブ・スプリット間は距離にして約400km、車だと約4時間、バスだと片道5時間~6時間もかかるので、長距離バスや車で移動されるなら日帰りはおすすめできません。 ザグレブからスプリットに日帰りで行くなら、飛行機の利用を強くおすすめします。ザグレブ=スプリット間の運行スケジュールは日や季節により異なりますが、クロアチア航空の公式HPで簡単にスケジュールの確認、オンライン予約ができるのでぜひチェックしてみてください。 クロたびスタッフも仕事などで、ザグレブからスプリットに日帰りで行くことがありますが、特別な理由がない限り、毎回必ず飛行機を利用します。 早朝にザグレブを出発し、夜19時以降のスプリット発の便でザグレブに戻ってくれば、じゅうぶん、たっぷりとスプリット散策できる時間が取れますよ。 『クロアチア旅行 よくあるご質問』一覧へ戻る 記事

【クロアチア旅行】フェリーの運航スケジュールや航路が知りたいです
回答 クロアチアの船会社を次にいくつかお伝えします。各会社のページにて時刻表を確認することができます。 ■Jadrolinija(ヤドロリニヤ) : クロアチアを代表する海運会社。国際・国内航路ともに数多くの便を運航しています ■Krilo(クリロ)... »記事

タクシーの支払い時、クレジットカードは使えますか?
クレジットカード払いできるタクシーがほとんどですが、なかには「現金のみ」というタクシーもたまに見かけます。 クロたびスタッフの今までの経験からは、ザグレブでは「現金のみ」というタクシーに出会ったことはほとんどありませんが、ドブロブニクでは「現金のみ」というタクシーに出会う確率が大きいです。 ちなみに「現金払いのみ」というタクシーのなかには稀にぼったくりタクシーもあるみたいなので、注意してくださいね。クロアチアで安全にタクシーをご利用いただくためにも、次の記事もヒントにしていただけるとうれしいです。 ●ぼったくりタクシーに遭わないために、知っておきたいポイント ●クロアチアでタクシーを利用する前に知っておきたいこと またクロアチアのクレジットカード事情についてはこちらをご覧ください。 『クロアチア旅行 よくあるご質問』一覧へ戻る 記事

タクシー利用の際の注意点はありますか?
ヨーロッパの中でも治安が良いと言われているクロアチアでは、タクシーにも安心して乗車いただけます。ただし、残念ながら、稀にぼったくりタクシーが報告されているので、タクシーご利用時はご注意ください。 ●ぼったくりタクシーに遭わないために、知っておきたいポイント ●クロアチアでタクシーを利用する前に知っておきたいこと また、タクシーご利用時は車内に忘れ物がないようにご注意を!万が一の際にタクシー会社や運転手さんに連絡がつくよう、精算時にはレシートをもらっておくことを強くおすすめします。 『クロアチア旅行 よくあるご質問』一覧へ戻る 記事