
各都市での空港から市内への移動方法は?
旅行者のみなさんがよく利用される、ザグレブ、スプリット、ドブロブニク、各都市の空港から市内へのアクセス方法は、下のリンク先にまとめていますので、ぜひご覧ください。 【ザグレブ】 ●ザグレブ空港⇒ザグレブ市内 ザグレブ空港から市内へのアクセス方法はこちら ●ザグレブ市内⇒ザグレブ空港 ザグレブ市内から空港へ公共交通機関を利用してアクセスするには、市内からまずは中央バスターミナルに移動して、そこから空港シャトルバスに乗ります。ザグレブ市内から中央バスターミナルへの行き方はこちらをご覧ください。 【スプリット】 ●スプリット空港⇒スプリット市内 スプリット空港から市内へのアクセス方法はこちら ●スプリット市内⇒スプリット空港 スプリット市内からスプリット空港へ向かう空港シャトルバスは、中央バスターミナルから出ています。飛行機の発着にあわせて運行時間が設定されているので、中央バスターミナルのチケットカウンターなどで当日確認するといいでしょう。 【ドブロブニク】 ●ドブロブニク空港⇒ドブロブニク市内 ドブロブニク空港からドブロブニク市内へのアクセス方法はこちら ●ドブロブニク市内⇒ドブロブニク空港 ドブロブニク市内からドブロブニク空港へのアクセス方法はこちら 『クロアチア旅行 よくあるご質問』一覧へ戻る 記事

各都市でおすすめのホテルを教えてください
宿泊費のご予算やホテルの立地など「ホテル・ステイのどんな点を重視されるか」はみなさまそれぞれだと思いますので、一概に「おすすめのホテル」をお伝えするのは難しいですが(クロたびスタッフの好みが、みなさまのお好みに合うかどうか・・・という悩みもあります)、当サイトでは、各都市別にクロたびスタッフが「いいな!」「素敵だな!」と思ったホテルの簡単な情報や率直な感想などをレポートしておりますので、よろしければホテル選びのヒントにしていただけるとうれしいです。 ●ザグレブのホテル情報一覧 ●スプリットのホテル情報一覧 ●ドブロブニクのホテル情報一覧 ●プリトヴィツェのホテル情報一覧 ちなみに「それでもいいんです!クロたびスタッフ(小坂井)の好きなホテルをぜひ教えてください」と時折ご質問をいただきますが、そう仰ってくださるみなさまは、よろしければクロたびスタッフ著書であるガイドブック「アドリア海の素敵な街めぐり クロアチアへ」もよろしければお手にとっていただけるとうれしいです。 ガイドブックでは本気でおすすめしたいお気に入りホテルを厳選して紹介しています。 他にも「見落とすべきでない観光スポットは?」「おすすめのホテル、レストランは?」「お土産はどこで買えばいい?」など、これまで数えきれないくらい聞かれたご質問に対する答えをギュッと詰め込んだ一冊です。 ⇒ ガイドブック「アドリア海の素敵な街めぐり クロアチアへ」著書発売のお知らせ また、ご参考までに下にもおすすめホテルをお伝えしておきますね。 あくまでも個人的な意見ですので、みなさまのご期待にぴったり合うかわかりませんが、よろしければヒントにしていただけると幸いです(ホテル名をクリックするとBooking.comのサイトにジャンプします)。 【ザグレブ】 ● エスプラナーデ・ザグレブ ⇒ 日本のガイドブックでもお馴染みのホテル。ザグレブのホテルのなかでは断トツおすすめです! ● プンティヤール ⇒ 人とは違った穴場ホテルに泊まりたい方はぜひ。素敵なブティックホテルです。ただ、ザグレブ中心地よりちょっと遠いのが難点。 ● ロバゴラB&B ⇒ ホテル・・・ではありませんが、クロたびスタッフお気に入りの素敵すぎるB&B!オーナーのドゥブラヴコさんもす~ごく素敵な方です!あたりさわりのない5つ星、4つ星のホテルに滞在するよりも、ずっと快適で良いザグレブ・ステイができること間違いなし!超おすすめです。 【スプリット】 ● ホテル・マルモント ⇒ 旧市街内に建つホテル。立地抜群、スタッフも親切で素敵なホテルです。 ●... »記事

クロアチアでは、日曜日や祝日にお店は営業していますか?
回答 ヨーロッパでは「日曜日は街中のお店が閉まってしまう」という国も多いですが、クロアチアは日曜日でも営業しているレストランやお店、スーパーは比較的多い国だと言えるでしょう。 特にドブロブニクやスプリットなどアドリア海沿いの町では、観光客が多くなるいわゆる観光ハイシーズンの時期(5月~10月)は、日曜日でも関係なく深夜まで営業しているレストランやお土産屋さんがほとんどです。 ただし観光客が少ないエリアや冬のオフシーズンには、日曜日は休業日、あるいは平日と比べると早く閉店してしまうお店が多く見受けられます。 なお、ドブロブニクやイストラ半島の各町(ロヴィニやポレチュ、プーラなど)、フヴァル島やコルチュラ島を含めた各島では、観光オフシーズン(11月~3月)は「冬季休業」に入るお店やレストランが多く、曜日に関わらず完全に閉めてしまうところも多いためご注意ください。 「クロアチアの祝日・祭日・お店の営業時間」でもお伝えしておりますので、ぜひご覧ください。 『クロアチア旅行 よくあるご質問』一覧へ戻る 【これを読めば完璧!?】 クロアチア旅行・観光のよくある質問集 みんなのご質問にクロたびスタッフがお答えします! 【クロたびスタッフの著書もよろしくお願いします】 ⇒ ガイドブック「アドリア海の素敵な街めぐり クロアチアへ」著書発売のお知らせ 「見落とすべきでない観光スポットは?」「おすすめのホテル、レストランは?」「お土産はどこで買えばいい?」など、これまで数えきれないくらい聞かれたご質問に対する答えをギュッと一冊に詰め込みました。 また当サイト(クロたび)では紹介していないお気に入りのレストランやホテル、お店、各町でのおすすめの過ごし方など、当サイトには載せていない情報もたくさん盛り込んでいます。 ⇒ 「旅するクロアチア語」... »記事

クロアチアの言葉は?英語は通じますか?
クロアチアの公用語は「クロアチア語」。ロシア語と同じスラブ言語に属します。 クロアチアの観光地では特に若い世代を中心に英語がよく通じ、年配層にはドイツ語も比較的よく通じます。また、海岸沿いの地方(特にイストラ地方)では、イタリアが近いことからイタリア語が通じることもあります。 観光地のレストランでは英語メニューをはじめ、ドイツ語・イタリア語・スペイン語・フランス語のメニューも多く見かけます(ドブロブニクなど観光地のレストランでは日本語メニューのあるお店もしばしば見かけます!) 英語が得意な方は特に不自由することなく旅することができるでしょう。 このように、クロアチア語が全くわからなくても楽しく旅できる国ですが、やはりクロアチア語が少しでも話せると楽しい旅の思い出がよりたくさん増えますし、現地の人との心の距離もぐっと縮まるはず。 「こんにちは」「ありがとう」など、簡単なクロアチア語のフレーズを覚えてゆくだけで、旅は一層楽しくなるはずです(詳しくは下記関連記事をご覧ください)。 ●在住者がお伝えする、旅行に覚えて行きたいクロアチア語とマナー ●緊急時に役立つクロアチア語フレーズ ●タクシー利用時に役立つクロアチア語フレーズ ●ワインを楽しむためにチェックしたいクロアチア語 またクロたびスタッフの著書「旅するクロアチア語」もよろしければご覧いただけるとうれしいです。 ⇒ 「旅するクロアチア語」... »記事

クロアチアに夜到着しますが、空港で両替できる所はありますか?
回答 クロアチアへお越しになる旅行者のほとんどがザグレブ空港またはドブロブニク空港に到着することになると思いますが、どちらの空港とも、夜遅くまで開いている両替所があるのでご安心ください。 ただ、日本の銀行や両替屋さんのレートと比べるとかなり悪いです。(比較対象にもよりますが、1€あたり50円近く差があることも!)クロアチアの街中の両替所と比べると、あまりレートが良くないことも多いので、空港での両替は正直おすすめしません。 また、ザグレブ空港、ドブロブニク空港共に、国際線到着ゲートを出てすぐのところに設置されているATMはキャッシングのレートが良くないようなのでご用心ください。 いずれにせよ、できることならクロアチアへご到着される前に日本で両替してくることをおすすめいたします。 『クロアチア旅行 よくあるご質問』一覧へ戻る 【これを読めば完璧!?】 クロアチア旅行・観光のよくある質問集 みんなのご質問にクロたびスタッフがお答えします! 【クロたびスタッフの著書もよろしくお願いします】 ⇒ ガイドブック「アドリア海の素敵な街めぐり クロアチアへ」著書発売のお知らせ 「見落とすべきでない観光スポットは?」「おすすめのホテル、レストランは?」「お土産はどこで買えばいい?」など、これまで数えきれないくらい聞かれたご質問に対する答えをギュッと一冊に詰め込みました。 また当サイト(クロたび)では紹介していないお気に入りのレストランやホテル、お店、各町でのおすすめの過ごし方など、当サイトには載せていない情報もたくさん盛り込んでいます。 ⇒ 「旅するクロアチア語」... »記事

プリトヴィッツェ湖群国立公園は1日で観光できる?1泊するべき?
回答 広い広いプリトヴィッツェ湖群国立公園。「日帰りで十分楽しめるのか?1泊するべきか?」というご質問を今まで何度も頂戴しましたが、何とお答えするのがベストなのか・・・と、いつもお返事に悩んでいます。 正直なところ、クロたびスタッフ自身は「ザグレブからの日帰り」あるいは「ザグレブからスプリット(もしくはその逆)へ移動する途中に半日立ち寄る」という形で十分だと思いますが、自然の中でのんびり、ゆったりと過ごしたいという方は1泊してみるのも素敵だと思います。 ただ「上湖群と下湖群、両方見たいのですが、そのためには1泊しないといけないですか?」というご質問には「通常1日で大丈夫です」とお答えしております。 歩くペースにもよりますが、上湖群と下湖群両方を周る場合でも(もちろん、途中休憩などもはさんで)通常4~6時間程度あれば見所をくまなく回ることができます。そのため「1日に4~6時間くらいなら、一気に歩けるよ!」という方なら日帰りで十分だと思います。 ※「プリトヴィッツェには泊まるべき? ホテルのエリアと特徴」も、ぜひあわせてご覧ください! ただし、プリトヴィッツェでの宿泊をおすすめしたい季節は気候が良い夏のみ。冬(11月~3月)は積雪のため、観光できる範囲がかなり限られているため、半日あれば十分です。 なお、ザグレブからプリトヴィッツェへの日帰り旅行には公認ガイド付きのプライベートツアーがおすすめです。プリトヴィッツェ観光は「バスでのアクセスが不安だ。自分たちでちゃんとザグレブまで戻って来れるかな・・・」「広い公園内で迷わないか。無駄なく効率よく散策したい」というようなお声もよく耳にしますが、専用車とプロガイドが付いたプライベートツアーなら、そんな不安も一気に払拭してくれます。 ただし「興味はあるけれど、プライベートツアーは予算的に厳しい」「せっかくガイドさんが付いていても、英語や外国語が話せないのでやっぱり不安」というお声も。そんな方は日本語アテンドサービスをぜひご検討ください。 『クロアチア旅行 よくあるご質問』一覧へ戻る 【これを読めば完璧!?】 クロアチア旅行・観光のよくある質問集 みんなのご質問にクロたびスタッフがお答えします! 記事

プリトヴィッツェに泊まるなら、どこに泊まるべき?
園内のホテル Hotel Bellevue プリトヴィッツェ公園散策のために泊まるなら、やはり園内にあるホテルでの宿泊が便利です。 プリトヴィッツェ湖群国立公園内に位置するホテル情報はこちらをご覧ください。 なお、プリトヴィッツェ周辺やラストケ村などにも素敵なアパートメントホテルやソベがたくさんありますが、公園まで距離があるので移動がネックになることも。 アパートメントの近くに公共バスが発着するバス停があれば問題ありませんが、本数も限られているので予約前に公園までのアクセス方法をしっかりとチェックしましょう。 なかには宿のオーナーさんが無料(または有料)で公園まで送迎してくれるサービスをしているところもあるみたいですが、それなら安心! なお、レンタカーを借りて旅する方なら公園から少々離れていても移動に困ることはないので、選択肢の幅が増えそうですね。 それから「プリトヴィッツェには泊まるべき? ホテルのエリアと特徴」も、ぜひあわせてご覧ください。 『クロアチア旅行 よくあるご質問』一覧へ戻る 記事

プリトヴィッツェ公園内のおすすめ散策ルートは?
回答 プリトヴィッツェ湖群国立公園内のおすすめ散策ルート一覧はこちらをご覧ください。 ただし、ご紹介させていただいているルートは、あくまでも一例です。訪れる季節、日、みなさまの細かな希望によって最適なルートが異なりますので、自分にとってベストなプランを知りたい方はチケット購入時などに、当日公園スタッフにおすすめルートを尋ねることをおすすめします。 どれくらい散策できる時間があるのか、散策はエントランス1と2のどちらで終えたいのか伝えると、ぴったりなルートを教えてもらえますよ! なお、ザグレブからプリトヴィッツェへの日帰り旅行には公認ガイド付きのプライベートツアーがおすすめです。プリトヴィッツェ観光は「バスでのアクセスが不安だ。自分たちでちゃんとザグレブまで戻って来れるかな・・・」「広い公園内で迷わないか。無駄なく効率よく散策したい」というようなお声もよく耳にしますが、専用車とプロガイドが付いたプライベートツアーなら、そんな不安も一気に払拭してくれます。 ただし「興味はあるけれど、プライベートツアーは予算的に厳しい」「せっかくガイドさんが付いていても、英語や外国語が話せないのでやっぱり不安」というお声も。そんな方は日本語アテンドサービスをぜひご検討ください。 『クロアチア旅行 よくあるご質問』一覧へ戻る 記事

チップは必要?どれくらい払えばいい?
日本ではチップの習慣がないので、海外旅行の際に「どれくらいチップを払うべきか」と悩んでしまいますよね。 クロアチアのチップ事情ついては「クロアチア チップの習慣」にてお伝えしておりますので、ぜひご覧ください。 『クロアチア旅行 よくあるご質問』一覧へ戻る 記事

ザグレブのおすすめ観光スポットは?
ザグレブの観光スポット関連情報はこちらにまとめておりますので、ご覧いただけますと幸いです。 なお、ザグレブ郊外やその他の町への日本語アテンドをご希望の方はお気軽にご相談ください。街歩きはもちろん、ショッピング、お土産探しのお手伝い、レストランのご案内など、なんでもお任せください。クロアチアでの生活や習慣、「ザグレブの今」をお伝えします。日本語アテンドサービスについて詳しくはこちらをご覧ください。 『クロアチア旅行 よくあるご質問』一覧へ戻る 記事