月曜日, 12月 7th, 2015
0 Comments

クロアチアの公用語は?英語は通じる?

クロアチアの公用語は「クロアチア語」   クロアチアの公用語は「クロアチア語」。   ロシア語と同じスラブ言語に属します。”š”、”đ”、”ž”、”č”、”ć”などクロアチア語独特の文字がいくつか存在しますが、アルファベットで表記され、文字通りに発音されるので、日本人にとっても比較的馴染みやすい言葉です。   観光地では特に若い世代を中心に英語がよく通じ、年配層にはドイツ語も比較的よく通じます。また、海岸沿いの地方(特にイストラ地方)では、イタリアが近いことからイタリア語が通じることもあります。   観光地のレストランでは英語メニューをはじめ、ドイツ語・イタリア語・スペイン語・フランス語のメニューも多く見かけます(ドブロブニクなど観光地のレストランでは日本語メニューのあるお店もしばしば見かけます!)   英語が得意な方は特に不自由することなく旅することができるでしょう。   このように、クロアチア語が全くわからなくても楽しく旅できる国ですが、やはりクロアチア語が少しでも話せると楽しい旅の思い出がよりたくさん増えますし、現地の人との心の距離もぐっと縮まるはず。   (関連記事:旅行前にチェック!クロアチア人ってどんな性格?)   「こんにちは」「ありがとう」など、簡単なクロアチア語のフレーズを覚えてゆくだけで、旅は一層楽しくなるはずです♬ (詳しくは下の関連記事をご覧ください↓↓↓ )。   関連記事 ●在住者がお伝えする、旅行に覚えて行きたいクロアチア語とマナー    ●緊急時に役立つクロアチア語フレーズ   ●タクシー利用時に役立つクロアチア語フレーズ   ●ワインを楽しむためにチェックしたいクロアチア語   またクロたびスタッフの著書「旅するクロアチア語」もよろしければご覧いただけるとうれしいです。   ⇒ 「旅するクロアチア語」... »記事

月曜日, 12月 7th, 2015
0 Comments

【4月~9月/毎週土・日】 衛兵の行進と交代式

聖マルコ教会前の広場で行われる衛兵交代   4月中頃~9月末までの間、毎週末(土・日)行われる衛兵の交代式。   大聖堂前、イェラチッチ総督広場、ラディチェヴァ通り、石の門という順に、リズミカルなドラムの音に合わせて、聖マルコ教会前の広場まで衛兵たちが行進する様子が見られます。広場に到着した衛兵たちは掛け声に合わせて伝統的な交代式を行います。一糸乱れぬその様子は実に鮮やかです!   首元の赤いスカーフにも注目! 衛兵さんたちに運よく出会えたら、その首元にもぜひ注目してください。彼らが巻いている赤いスカーフ・・・そう、これこそがネクタイの元になったと呼ばれるものなのです!   >>>クロアチアとネクタイの物語については「クロアチアで1本は手に入れたい!「ネクタイ」が大切な人への贈り物にぴったりなワケ」をご覧ください      記事

月曜日, 12月 7th, 2015
0 Comments

【4月~9月/毎週土曜日】 数百年前にタイムスリップ!ザグレブタイムマシーン

歴史上の様々な人物に出会える!ザグレブ・タイムマシーン (C)Croatian... »記事

月曜日, 12月 7th, 2015
0 Comments

【スプリット】お土産に人気のチョコレート専門店「ナダリーナ」

店内にはいろんな種類のチョコレートがずらりと並ぶ   ディオクレティアヌス宮殿内にひっそりと軒を構える人気チョコレートショップ“Nadalina(ナダリーナ)”。上質なカカオを使ったチョコレートの専門店で、スプリットの本店はもちろん、ドブロブニクやザグレブのお土産屋さんなどでも時折目にする人気のブランドチョコ店です!   世界中から集めた高品質のカカオ豆と、クロアチアの特産を使ったチョコレートは、どれもここでしか買えないユニークなものばかり。ラベンダーやキャロブ(イナゴマメ)、はちみつ、オリーブオイルを使ったクロアチアらしいチョコレートがたくさん揃っています。お値段も小サイズ14kn~とお手頃なので、お土産にもおすすめです。   ナダリーナのチョコレートは上記の通り一部の町のお土産屋さんでも売られていますが、スプリットの直営店で買うのが一番お得です。スプリットへお立ち寄りの際は、ぜひお見逃しなく! ⇒ Nadalina(ナダリーナ)に関する詳しいレポートは「音色を奏でるチョコレート⁈ ユニークなチョコがいっぱいナダリーナ」をご覧ください♬ <DATA> ■Nadalina(ナダリーナ) 住所:Dioklecijanova... »記事

月曜日, 12月 7th, 2015
0 Comments

【Palace Hotel Zagreb】古き良きヨーロッパの面影が残る、ザグレブの老舗ホテル 

(C)Hotel Palace   ザグレブ中心部にあるズリニェバッツ公園沿いに建つ「パレス・ザグレブ」。1907創業のホテルはレトロでシック、古きよきヨーロッパの面影が感じられる居心地の良い空間が広がっています。   客室にはクラシックな家具が配置されていますが、造りはとても機能的、現代的で、快適に過ごすことができます。イェラチッチ広場から徒歩わずか4分程と、観光地へのアクセスも抜群です。   ※2022年4月現在、ホテル・パレスは改装中で休業しています。リニューアルオープンしたら当サイトでも情報を更新予定ですが、最新情報が気になる方はホテルの公式HP(https://palace.hr/)をご確認ください。   ⇒... »記事

月曜日, 12月 7th, 2015
0 Comments

ザグレブいち!抜群のロケーション・ホテル『Hotel Dubrovnik』

スタンダード・ツイン・ルーム (C) Hotel... »記事

月曜日, 12月 7th, 2015
0 Comments

ザグレブを代表する高級老舗ホテル『Esplanade Zagreb』

(C)Esplanade Zagreb Hotel   ザグレブを代表する老舗高級ホテル「エスプラナーデ・ザグレブ」。かつてザグレブ中央駅にも停泊したオリエント急行の乗客のために建てられたホテルの宿泊者名簿には、多くの国賓や著名人がその名を連ねています。   築80年近い建物は、2004年に全面改装されましたが、オリエント急行の乗客が宿泊していた頃の面影が所々残されており、優雅かつ荘厳な雰囲気が漂います。   5つ星ホテルなのに、かなりお手頃価格で泊まれるのも魅力的!近くにはスーパーマーケット『Konzum(コンズム)』も入る地下ショッピングエリアもあり、観光地が集まる中心地までも徒歩約8分とアクセス良好!(景色を楽しみながら、ゆっくり歩くと15分程度)   ゆったりとした、ザグレブでの特別なひと時を約束してくれます。   なお、クロたびスタッフも(ザグレブ在住ですが・・・)昔エスプラナーデに1泊、実際に泊まったことがあります。その時のレポートは『【体験レポート】ザグレブの憧れ高級ホテル『エスプラナーデ』に泊まってきました』に綴っているので、よろしければヒントにしていただけると嬉しいです。   ホテルの情報 ... »記事

日曜日, 12月 6th, 2015
0 Comments

【6時間~8時間】プリトヴィッツェをじっくり堪能!ロングコース

(C)Plitvička jezer   ※クリックすると画像が拡大します   プリトヴィッツェ周辺に宿泊するなら、1日かけてじっくりと公園を散策してみましょう!ここでお伝えするルートの所要時間は6~8時間、歩行距離は約18.3km!!かなり本格的なハイキングになるので、準備万端で挑んでくださいね。   スタートはエントランス1からがおすすめ。人気の下湖群は混雑しがちなので、人が少ない早朝にのんびりと散策を楽しみましょう。(エントランス2付近に位置する園内のホテルにご宿泊の方は、まずはバスにのってST1にアクセスしてください)   ※ここでお伝えしたルートは一例です。訪れる季節、日、みなさまの細かな希望によって最適なルートが異なりますので、自分にとってベストなプランを知りたい方はチケット購入時などに公園スタッフにおすすめルートを尋ねることを... »記事

日曜日, 12月 6th, 2015
0 Comments

【2~3時間】プリトヴィッツェ・リピーター向けの上湖群重点ルート

(C)Plitvička jezer   ※クリックすると画像が拡大します   「以前プリトヴィッツェに来た時は、下湖群しか見なかった」というリピーターの方におすすめなのが、上湖群を重点的に回るルート。所要時間は2~3時間、歩行距離は約5.2kmです。   スタートはエントランス2(Entrance2)から。P1からP2へ遊覧船で渡ったら、遊歩道に沿ってゆっくりと散策を楽しみましょう。途中登りも多いので、動きやすい服装で臨んでくださいね。   ST3に到着したらST2まではバスで戻ってきましょう。   ※ここでお伝えしたルートは一例です。訪れる季節、日、みなさまの細かな希望によって最適なルートは異なりますので、自分にとってベストなプランを知りたい方はチケット購入時などに公園スタッフにおすすめルートを尋ねることをおすすめします。どれくらい散策できる時間があるのか、散策はエントランス1と2のどちらで終えたいのか伝えると、ぴったりなルートを教えてもらえますよ!   ザグレブからプリトヴィッツェへの日帰り旅行には公認ガイド付きのプライベートツアーがおすすめです。プリトヴィッツェ観光は「バスでのアクセスが不安だ。自分たちでちゃんとザグレブまで戻って来れるかな・・・」「広い公園内で迷わないか。無駄なく効率よく散策したい」というようなお声もよく耳にしますが、専用車とプロガイドが付いたプライベートツアーなら、そんな不安も一気に払拭してくれます。   ただし「興味はあるけれど、プライベートツアーは予算的に厳しい」「せっかくガイドさんが付いていても、英語や外国語が話せないのでやっぱり不安」というお声も。そんな方は日本語アテンドサービスをぜひご検討ください。 プリトヴィッツェの観光情報をチェックしよう ⇒ プリトヴィッツェ園内散策モデルコース一覧はこちら   ⇒ プリトヴィッツェ園内のレストラン情報一覧はこちら   ⇒ 散策前に知っておきたい、プリトヴィッツェ国立公園の特徴   ⇒ 【観光前にチェック】プリトヴィッツェ散策 服装と持ち物   ⇒ 安全のために知っておきたい、公園内での注意とマナー   ⇒ 【プリトヴィッツェ】公園へのアクセス、入園料と開園時間   ⇒ ベストシーズンはいつ?プリトヴィッツェの幻想的な四季巡り   ⇒ (プリトヴィッツェ観光)死亡事故につながる可能性も!絶対に守ってほしいこと   ⇒ 【夏プリトヴィッツェ観光をする方へ】事前に知っておきたい注意点 【これを読めば完璧!?】 クロアチア旅行・観光のよくある質問集 みんなのご質問にクロたびスタッフがお答えします!  記事

日曜日, 12月 6th, 2015
0 Comments

超おすすめ!【4~6時間】2つの湖群を効率よく回る、プリトヴィッツェ王道ルート

(C)Plitvička jezer   ※クリックすると画像が拡大します   「せっかくプリトヴィッツェに行くのだから、上下2つの湖群をしっかり見たい!」という方におすすめのルートがこちら。筆者も強くおすすめしたい王道ルートです!所要時間は4~6時間、歩行距離は約8kmです。   散策のスタートはエントランス1(Entrance1)から。まずは公園のシンボル「ヴェリキ・スラップ(Veliki... »記事