
【基本情報】妖精が住む水上の村「ラストケ」
「小さなプリトヴィッツェ」と呼ばれる美しい村、ラストケ。 プリトヴィツェ国立湖群公園から北に約30km、スルンチツァ川(Slunjčica)とコラナ川(Korana)の合流点に位置しています。 家々の間を小川が縫うように流れるその風景は、まるでおとぎ話の世界から抜け出してきたかのよう。 どこか夢幻的な雰囲気が漂う村の中を歩いていると、民家のかげから妖精やホビットがひょっこり姿を現すんじゃないか・・・なんて気がしてしまいます。 ラストケ村の楽しみ方 のんびりとした時間が流れる自然豊かなラストケ村。いわゆる”観光スポット”はありませんが、小川が流れる音を聞きながらゆったりとしたひとときを満喫するのがラストケ村の楽しみ方。 時間も仕事も、なにもかも忘れてのんびりと過ごしましょう。 村には小さなカフェやレストランも何軒かあり、小川を眺めながらコーヒーを楽しむことができます。自然の音をBGMに読書を楽しむのもよし、旅行記を書き綴るのもよし、おしゃべりに花を咲かせるのもよし、ぼ~っとするのもよし…。 日頃のストレスも遥か遠くへ飛んでいくことでしょう。 アクティブに過ごしたい方は、釣りやカヤック、ボートを楽しむこともできます。夏は川で泳ぐ人の姿も(でも、水がかなり冷たいです!)。 プリトヴィッツェ観光の際にちょこっと立ち寄るだけでも楽しいですが、スケジュールに余裕のある方、「何もしない贅沢な時間」を楽しみたい方は村に1泊してのんびりとしたひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。 ⇒ 次のページでは、ラストケ村へのアクセスの仕方をお伝えします 記事

【6時間~8時間】プリトヴィッツェをじっくり堪能!ロングコース
(C)Plitvička jezer ※クリックすると画像が拡大します プリトヴィッツェ周辺に宿泊するなら、1日かけてじっくりと公園を散策してみましょう!ここでお伝えするルートの所要時間は6~8時間、歩行距離は約18.3km!!かなり本格的なハイキングになるので、準備万端で挑んでくださいね。 スタートはエントランス1からがおすすめ。人気の下湖群は混雑しがちなので、人が少ない早朝にのんびりと散策を楽しみましょう。(エントランス2付近に位置する園内のホテルにご宿泊の方は、まずはバスにのってST1にアクセスしてください) ※ここでお伝えしたルートは一例です。訪れる季節、日、みなさまの細かな希望によって最適なルートが異なりますので、自分にとってベストなプランを知りたい方はチケット購入時などに公園スタッフにおすすめルートを尋ねることを... »記事

【2~3時間】プリトヴィッツェ・リピーター向けの上湖群重点ルート
(C)Plitvička jezer ※クリックすると画像が拡大します 「以前プリトヴィッツェに来た時は、下湖群しか見なかった」というリピーターの方におすすめなのが、上湖群を重点的に回るルート。所要時間は2~3時間、歩行距離は約5.2kmです。 スタートはエントランス2(Entrance2)から。P1からP2へ遊覧船で渡ったら、遊歩道に沿ってゆっくりと散策を楽しみましょう。途中登りも多いので、動きやすい服装で臨んでくださいね。 ST3に到着したらST2まではバスで戻ってきましょう。 ※ここでお伝えしたルートは一例です。訪れる季節、日、みなさまの細かな希望によって最適なルートは異なりますので、自分にとってベストなプランを知りたい方はチケット購入時などに公園スタッフにおすすめルートを尋ねることをおすすめします。どれくらい散策できる時間があるのか、散策はエントランス1と2のどちらで終えたいのか伝えると、ぴったりなルートを教えてもらえますよ! ザグレブからプリトヴィッツェへの日帰り旅行には公認ガイド付きのプライベートツアーがおすすめです。プリトヴィッツェ観光は「バスでのアクセスが不安だ。自分たちでちゃんとザグレブまで戻って来れるかな・・・」「広い公園内で迷わないか。無駄なく効率よく散策したい」というようなお声もよく耳にしますが、専用車とプロガイドが付いたプライベートツアーなら、そんな不安も一気に払拭してくれます。 ただし「興味はあるけれど、プライベートツアーは予算的に厳しい」「せっかくガイドさんが付いていても、英語や外国語が話せないのでやっぱり不安」というお声も。そんな方は日本語アテンドサービスをぜひご検討ください。 プリトヴィッツェの観光情報をチェックしよう ⇒ プリトヴィッツェ園内散策モデルコース一覧はこちら ⇒ プリトヴィッツェ園内のレストラン情報一覧はこちら ⇒ 散策前に知っておきたい、プリトヴィッツェ国立公園の特徴 ⇒ 【観光前にチェック】プリトヴィッツェ散策 服装と持ち物 ⇒ 安全のために知っておきたい、公園内での注意とマナー ⇒ 【プリトヴィッツェ】公園へのアクセス、入園料と開園時間 ⇒ ベストシーズンはいつ?プリトヴィッツェの幻想的な四季巡り ⇒ (プリトヴィッツェ観光)死亡事故につながる可能性も!絶対に守ってほしいこと ⇒ 【夏プリトヴィッツェ観光をする方へ】事前に知っておきたい注意点 【これを読めば完璧!?】 クロアチア旅行・観光のよくある質問集 みんなのご質問にクロたびスタッフがお答えします! 記事

超おすすめ!【4~6時間】2つの湖群を効率よく回る、プリトヴィッツェ王道ルート
(C)Plitvička jezer ※クリックすると画像が拡大します 「せっかくプリトヴィッツェに行くのだから、上下2つの湖群をしっかり見たい!」という方におすすめのルートがこちら。筆者も強くおすすめしたい王道ルートです!所要時間は4~6時間、歩行距離は約8kmです。 散策のスタートはエントランス1(Entrance1)から。まずは公園のシンボル「ヴェリキ・スラップ(Veliki... »記事

【3~4時間】短時間でプリトヴィッツェを満喫!おいしいトコどりルート
(C)Plitvička jezer ※クリックすると画像が拡大します 「短時間でプリトヴィッツェをしっかり満喫したい!」という方に強くおすすめしたのがこのルート!所要時間は約3時間~4時間、歩行距離は約4km。ザグレブなどからの日帰り旅行の方にもおすすめです。下湖群を中心にハイキングを楽しみ、湖を走る遊覧船や園内を走るバスにも乗車します。 散策の開始はエントランス1(Entrance... »記事

【2~3時間】時間がない方に!定番の下湖群重点ルート
(C)Plitvička jezer ※クリックすると画像が拡大します 「プリトヴィッツェに行きたいけれど、スケジュールがタイトでゆっくり散策できる時間がない」 そんな方におすすめなのが下湖群に重点をおいて回るルート。下湖群には公園のシンボルである「ヴェリキ・スラップ(Veliki... »記事

観光に便利!プリトヴィッツェ湖群国立公園内のホテル
プリトヴッツェ湖群国立公園はザグレブやザダルから日帰りで行くことも十分可能ですが、できることなら1泊して公園の端々までゆっくりと満喫したいもの。 付近の村などにもプライベートルームやホテルが点在していますが、公園までのアクセスの便利さを考えると、やはり園内に位置するホテルがおすすめです。そこで今回は、プリトヴィッツェ観光にぴったりな公園内にあるホテル3軒をお伝えします。 公園内に位置するホテルは「イェゼロ(Jezero)」「プリトヴィッツェ(Plitvice)」「ベルビュー(Bellevue)」の3軒のみ。すべてエントランス2付近に位置しています。 イェゼロ ©... »記事

【プリトヴィッツェ】公園へのアクセス、入園料と開園時間
紅葉に包まれるプリトヴィッツェ みなさん、こんにちは! クロアチア在住ガイドのまみです。 クロアチア観光のハイライトのひとつでもあるプリトヴィッツェ湖群国立公園(以下『プリトヴィッツェ』)。 今回はプリトヴィッツェへの行き方、入場料と開閉時間を簡単にまとめてお伝えします。 なお、細かい情報はそれぞれリンクを貼っていますので、そちらの記事でご確認ください。 プリトヴィッツェへの行き方 一般的に旅行者がプリトヴィッツェに行くには、公共バス(長距離バス)か専用車(ハイヤー)、レンタカー、ツアーのいずれかを利用することとなります。 ザグレブの中央バスターミナルから出発する長距離バスで約2時間~2時間半。1日に10本程度あり、料金は片道13~16€程度。 (関連記事: 【保存版】ザグレブ市内から中央バスターミナルへの行き方 ) スプリットからだと約4時間、料金は片道24€前後です。 【あわせてチェック! 長距離バスに関するQ&A】 ⇒ 長距離バスの運行状況(本数や時刻表)のチェック方法は? ⇒ 長距離バスのチケット購入方法は? その他、ザグレブからアクセスされる場合は、専用車でラクラク移動でき、絶景スポットを見逃さないよう公認ガイドが案内してくれる日帰りツアーも便利でおすすめです。 クロたびおすすめ! 【ザグレブ発】プリトヴィッツェ日帰りプライベートツアー (英語ガイド) 【ザグレブ発】┃プリトヴィッツェ日帰りプライベートツアー(日本語ガイド) 開園時間 【プリトヴィッツェ湖群国立公園OPEN時間】 11月~3月:9:00~15:00 ... »記事

プリトヴィッツェには泊まるべき? ホテルのエリアと特徴
ゆっくりと滞在して大自然を満喫したい プリトヴィッツェには泊まるべき? ザグレブやザダルから日帰りも可能なプリトヴィッツェですが、隅々までたっぷり、ゆったりと大自然を満喫するには1泊してみるのも良い旅の思い出になるかもしれません。 ただ、率直なところ、クロたびスタッフ自身は「ザグレブからの日帰り」あるいは「ザグレブからスプリット(もしくはその逆)へ移動する途中に半日立ち寄る」というかたちで十分だと思います。 「上湖群と下湖群、両方見たいのですが、そのためには1泊しないといけないですか?」というご質問もよく頂戴しますが、通常1日もあれば十分周ることができます。 歩くペースにもよりますが、上湖群と下湖群両方を周る場合でも(もちろん、途中休憩などもはさんで)通常4~6時間程度あれば見所をくまなく散策することができます。そのため「1日に4~6時間くらいなら、一気に歩けるよ!」という方なら日帰りで十分でしょう。 プリトヴィッツェ公園内のホテル ©... »記事

【春先のプリトヴィッツェ観光】事前に知っておきたい注意点
雨が多い春先のクロアチア。クロアチアの人気観光スポットであるプリトヴィッツェ国立湖群公園ですが、春先の観光には注意が必要です。 プリトヴィッツェは山間部に位置するため冬は深い雪に包まれます。そんなプリトヴィッツェでは、春先(2月末~3月末頃)になると雨とそれに伴う雪解けにより、このあたりの地域を流れる川の水位が一気に上昇。時には洪水状態となり、園内の散歩道にまで川の水が溢れてしまうことがあります。 場合によっては洪水状態となり危険なため、観光できるところが制限されてしまうことも(湖を走るボートも運航中止となることもあります)。 春先にプリトヴィッツェ観光を予定されている方は、事前に国立公園の案内所に状況を問い合わせ、当日はチケットオフィスで観光可能なルートを確認しておくことをおすすめします。(事前に状況を問い合わせ、あまりにもひどい場合はプリトヴィッツェ以外の観光先を考えるのも一案です) また、通常通りに観光できる場合も、水量が増し水の勢いが強い場所が多いため、規定のルートに沿って歩き、遊歩道から身を乗り出したり、立ち入り禁止のテープをくぐって川や滝に近づく等の行為は大変危険なので控えてください。 また所々、遊歩道の一部が水に浸かってしまうこともあり、靴が濡れてしまうことも。スーツケースに余裕のある方は、予備の靴を持ってこられると安心です。それから靴下は多めに。また観光時は、タオルもかばんに入れておくと何かと便利です! プリトヴィッツェ湖群国立公園公式HP : http://www.np-plitvicka-jezera.hr/en/ プリトヴィッツェ湖群国立公園連絡先(E-mail) : info@np-plitvicka-jezera.hr(英語対応可) ザグレブからプリトヴィッツェへの日帰り旅行には公認ガイド付きのプライベートツアーがおすすめです。プリトヴィッツェ観光は「バスでのアクセスが不安だ。自分たちでちゃんとザグレブまで戻って来れるかな・・・」「広い公園内で迷わないか。無駄なく効率よく散策したい」というようなお声もよく耳にしますが、専用車とプロガイドが付いたプライベートツアーなら、安心&ラクラク、そんな不安も一気に払拭してくれます! ただし「興味はあるけれど、プライベートツアーは予算的に厳しい」「せっかくガイドさんが付いていても、英語や外国語が話せないのでやっぱり不安」というお声も。そんな方は日本語アテンドサービスをぜひご検討ください。 プリトヴィッツェの観光情報をチェックしよう ⇒ プリトヴィッツェ園内散策モデルコース一覧はこちら ⇒ プリトヴィッツェ園内のレストラン情報一覧はこちら ⇒ 散策前に知っておきたい、プリトヴィッツェ国立公園の特徴 ⇒ 【観光前にチェック】プリトヴィッツェ散策 服装と持ち物 ⇒ 安全のために知っておきたい、公園内での注意とマナー ⇒ 【プリトヴィッツェ】公園へのアクセス、入園料と開園時間 ⇒ ベストシーズンはいつ?プリトヴィッツェの幻想的な四季巡り ⇒ (プリトヴィッツェ観光)死亡事故につながる可能性も!絶対に守ってほしいこと ⇒ 【夏プリトヴィッツェ観光をする方へ】事前に知っておきたい注意点 【これを読めば完璧!?】 クロアチア旅行・観光のよくある質問集 みんなのご質問にクロたびスタッフがお答えします! 記事