水曜日, 3月 15th, 2017
0 Comments

【旅行前にチェック】美しいおとぎ話の町、ブレッドでしたい5つのこと

スロベニアを訪れるならぜひ足を運びたいブレッド。「アルプスの真珠」「アルプスの瞳」など、様々な言葉で賞賛されるこの街は、まるでおとぎ話の世界から飛び出してきたかのよう。   鏡のように澄み切ったブレッド湖と、湖に浮かぶ小さな島・・・。いつ、何度訪れても心奪われる風景が広がっています。   今回は幻想的なこの小さな町でのひとときをとっておきの思い出にするために、ぜひブレッドで体験していただきいたい5つのことをお伝えします。 プレティナ・ボートに乗る   ブレッドを訪れたらぜひ立ち寄りたいブレッド島。聖マリア教会が建つこの島に渡るには、プレトナ・ボート(手漕ぎボート)に乗船するのが一般的です。   船頭さんの腕の力だけで湖の上を滑るように進む船。ロマンチックな湖の上でののんびりとしたひと時は、旅のとっておきの思い出となることでしょう。   他にも小さな手漕ぎボートを貸りることもできます。ブレッドでたっぷりと時間がある方、体力に自信のある方、ふたりだけのロマンチックな時間を湖の上で過ごしたいというカップルの方はぜひ!  【保存版】ブレッド観光|プレトナ・ボートとは?乗り方、おすすめルートは? 願いを込めて鐘を鳴らす   ブレッド島に建つ、街のシンボル的存在でもある聖マリア教会。 ... »記事

水曜日, 3月 15th, 2017
0 Comments

【保存版】ブレッド湖を眺める絶景!ベスト撮影スポット3選

(C) www.slovenia.info/Franci Ferjan 静かな湖、湖の上に浮かぶ教会・・・。   まるでおとぎ話の世界から抜け出して来たような美しき湖畔の街ブレッド。   カメラでどこを切り取っても絵になるブレッドですが、今回は実際に筆者が自分の足でブレッド湖を1周したり、街の中を歩いて回って見つけた、とっておきのベストショットスポットを3つお伝えします! ブレッドの絶景が撮れる! 撮影スポットBEST... »記事

月曜日, 3月 13th, 2017
0 Comments

【保存版】半日でブレッド湖を堪能!おすすめ観光モデルプラン

ブレッド湖に浮かぶ聖マリア教会 (C)... »記事

土曜日, 3月 11th, 2017
0 Comments

スリ被害に関する注意喚起❘日本人旅行者も狙われています!

活気が戻ってきたザグレブ   早いものでもう3月も半ばですね。   最近は毎日のように青空が広がるザグレブ。昼間はポカポカと温かい日も多くなり、春が少しずつ近づいてきているのが感じられます。   暗くて寒いヨーロッパの冬。クリスマスが終わってからしばらくの間、どことなく活気がなかったザグレブですが、暖かくなるにつれ外で過ごそうとする人が増え、徐々に街全体に活気が戻ってきました!   卒業旅行のシーズンだからでしょうか、3月に入ってからザグレブの街中で楽しそうに歩く日本人旅行者の方の姿もよく見かけるようになりました。     これから夏に向けて、また徐々に観光客が増えてくるクロアチア。気候が良くなるにつれ、街中を歩く人も増え、ウキウキした楽しい雰囲気と活気に包まれる各都市ですが、人が増えると犯罪も増えます!   治安の良いクロアチア。私も普段ザグレブに住んでいて、外を歩いていて危険を感じるようなことはまずありませんが、残念ながら(特に観光客を狙った)スリが近年増えてきています。   特に観光客も多くなり、街中がたくさんの人で賑わうこれからの春・夏のシーズンは、スリ被害が急増する時期です!!   毎年毎年、当サイトや地球の歩き方ザグレブ特派員ブログなどなど、機会がある毎にしつこい程お伝えしていますが、「自分は大丈夫だ」と過信せずに、スリ被害に遭わないよう、くれぐれも気をつけてくださいね。   今月あたま頃から、ザグレブの現地ガイドの友人たちから「暖かくなって、観光客が増えてきたから、スリも出始めているらしい」と噂を耳にしていましたが、実は先日私もザグレブをで実際スリらしき女二人組の姿を見かけました。   ザグレブのウスピニャチャ   ロトルシュチャック塔からウスピニャチャ(ケーブルカー)横の階段に向かって、日本人数名で楽しくお話をしながら歩いていた時のこと。私たちの正面から坂を上がってきた、女性二人とすれ違いました。   真っ黒の髪に日焼けした肌、服装も見るからに”観光客”という装いの二人。すれ違う瞬間まで、じっとこちらを見ながら歩いてきたのですが、その時はあまり深く考えず「クロアチア人じゃないな。観光客の方かな?」と心の中で思うだけで、あまり気に留めずおしゃべりを続けながら坂道を降りていたのですが、数十秒後、ふっと後ろを振り返った瞬間、さっきすれ違った女性二人が後ろに・・・!!   一番うしろを歩いていた方のすぐ背後にすり寄るように歩いていたのです!すぐに「あっ!うしろにいる人、たぶんスリです!カバンに気を付けて!」と声をかけ、それを聞いてみんなが慌てて振り返った様子に驚いたのか、その二人組はすぐに踵を返しロトルシュチャック塔の方へと消えてゆきました。   人を疑うのはよくないですが、この日見た二人組は99%観光客に扮したスリだと確信しています。   今から思えば、あの二人組、1年前に当ブログ記事「【クロアチア治安情報】ザグレブでこの集団を見かけたら要注意!」でお伝えした、スリ集団のメンバーにとてもよく似ているような気がします。(特にひとりは、上の記事内のリンク先に載せられている「スリ集団の姿を捉えた写真」に写っている、真ん中のぽっちゃりした女性に非常によく似ていました)   幸い、今回一緒にザグレブを歩いたみなさんにも、「スリには気を付けてくださいね」「貴重品は取り出しやすい所に入れないでくださいね」とお伝えしていたのと、すぐにスリの存在に気付けたため、カバンのチャックを少しも開けられることもなく、被害も一切ありませんでしたが、こんな風にして楽しく街歩きをしている旅行者を狙っているのだと思うと、本当の本当に怒りがこみ上げてきます!!!   去年も観光シーズン中、パスポートやお財布など、貴重品のスリ被害に遭われた旅行者の方に(警察への紛失・盗難届のサポートなどのお仕事を通して)何人もお会いしましたが、せっかくの楽しいはずのクロアチア旅行がスリのせいで台無しにされ、肩を落とすみなさんの姿を見て、本当に残念な気持ちと犯人に対する怒りと憎悪の気持ちでいっぱいになりました。   今年はそんな残念な形でクロアチアでお会いすることになる方が、一人でも少なくなることを願っています。   トラム車内のスリに要注意!   毎年お伝えしていることとほとんど同じですが、スリ被害が多発している町や場所を改めてお伝えします。   【スリ被害が多発している町や場所】   ・ドブロブニク ・スプリット ・トロギール ・ロヴィニ ・ザグレブ※   クロアチア以外にも、お隣のボスニア・ヘルツェゴヴィナのモスタルやモンテネグロのコトルも要注意です。いずれにせよ、報告されているのは観光客が多い町。上記の場所に限らず、常に用心することに越したことはありません。   ※ザグレブは特に大聖堂前、ロトルシュチャック塔付近、中央バスターミナル付近、それから中央バスターミナル=イェラチッチ総督広場前を結ぶ6番線のトラムの車内(特に被害が多発しています!!)でのスリ被害が多数報告されています。   特に個人旅行でクロアチアに来られる方は、ザグレブ空港に到着後、シャトルバスとトラムを乗り継いで、市内までアクセスする予定の方は十分にお気をつけください。   またウトウトとバスやトラムの中で寝てしまいそうになることがあると思いますが、置き引きの被害もたくさん報告されているようなので、油断は禁物です!   ※ザグレブ空港からザグレブ市内までは、早くてラクラク、安全に移動できる「プライベート空港送迎サービス」の利用がおすすめです。ぜひご検討ください!   【スリ被害に遭ってしまったら】 スリ・盗難被害に遭った場合の対処方法は「【クロアチア治安情報】旅行中スリ・盗難に遭ったらどうする?」にまとめています。万が一の時のために、ぜひご覧いただけますと幸いです。   最後に、改めて「自分は大丈夫」とは思わず、ぜひ次の記事をチェックしてみてくださいね(↓↓)   ☆要チェック!スリのターゲットになりやすい人の6つの特徴   (2017年3月11日 小坂井真美)   【関連記事】   ●【2017年版】気になるクロアチアの治安!観光中に気を付けるべきポイント   ●在住者がお伝えする、日本人旅行者がクロアチアで遭いやすいトラブル6選   ●クロアチア治安情報【注意喚起】日本人観光客の被害も多発しています!   【これを読めば完璧!?】 クロアチア旅行・観光のよくある質問集 みんなのご質問にクロたびスタッフがお答えします!  記事

土曜日, 3月 11th, 2017
0 Comments

【保存版】1日でブレッド湖を満喫!おすすめ観光モデルプラン

スロベニアを訪れたら、ぜひ立ち寄りたい湖畔の街『ブレッド(Bled)』。「アルプスの瞳」「アルプスの真珠」など、様々な美しい言葉で称えられるブレッドは、まさにおとぎ話の世界からそっくりと抜け出してきたかのよう。   スロベニア一の人気観光地ですが、とても小さな可愛らしい町で、のんびりとした旅を楽しむことができます。   半日もあれば主要な観光スポットを周ることができるブレッドですが、今回はブレッドの魅力をのんびり、じっくりと満喫できるおすすめ1日観光モデルプランをお伝えします。 8:00 湖畔を散策 冬の早朝のブレッド湖は実に幻想的 (C)... »記事

金曜日, 3月 10th, 2017
0 Comments

【絶景】まさに「天空の鏡」!スロベニア・ブレッド湖

ブレッド湖に浮かぶ聖マリア教会   先日、日本からお越しになられた方と一緒に、ザグレブから日帰りでスロベニアのブレッド湖へ行って来ました。   お天気ひとつでかなり印象が変わるブレッド。この日のブレッドは天気予報によると「雨と曇り」。「せっかく遥々日本からお越しくださったみなさんにブレッドの絶景を見て頂きたい!」と思う反面「どんなお天気になるかな~・・・」と、ちょっぴりドキドキしていたのですが、運よく晴れ間に恵まれました!   いつ来ても美しいブレッドですが、真っ青な空の下に広がる湖の景色は格別です!     寒く空気が澄んでいるからでしょうか。今まで何度も晴れの日のブレッドを訪れましたが、この日はいつも以上に空が青く、湖全体が美しく輝いて見えました。   またほとんど風が吹いていなかったため、湖もとても穏やかで、まるで湖面が鏡のよう。   ブレッド城にも行ったのですが、そこからの眺めは筆舌に尽くしがたい美しさでした・・・!鏡のようになった湖面に青空が写り込み、その様子はまさに「天空の鏡」!!   今まで見てきたブレッドの絶景の中で、特に印象に残る最も美しい風景でした。   ブレッド城からの眺め   ここに載せている写真はすべて無加工。しかも一眼レフではなく、スマホのカメラで撮ったものです。実際の景色は写真で見るより百倍も美しいですよ・・・!   この日一緒にブレッドを訪れた方も「本当に綺麗ですね!絵葉書のように美しいです!」「あまりガイドブックなどでも取り上げられていないし、載っていたとしても小さな写真しか載っていないので、今日ここに来るまでブレッドがこんなに美しい場所だなんて知りませんでした」と感激していらっしゃいました。   まだまだ日本では知名度が低いブレッド湖ですが、もっとたくさんの方にこの美しい町を知っていただきたいなあ、と改めて感じました。   ブレッド城内の人気スポット、活版印刷所   まだ3月はオフシーズン中のブレッド。この日は観光客の姿もまばらで、鳥のさえずりが聞こえてくる程静かな雰囲気の中、ブレッド散策を楽しむことができました。   いつもたくさんの観光客で賑わうブレッド城ですが、この日はお城の中もほぼ貸切状態。いつもは観光客でいっぱいで、なかなかゆっくり見学することができないブレッド城内の人気スポット「活版印刷所」も、じっくりと見学することができました♬   ブレッドの観光シーズンは気候の良い、4月末から10月中頃まで。やはり春や夏の湖の美しさも格別ですが、やはり観光客もぐんと多くなるので、静かな雰囲気のブレッド湖を堪能できる今くらいの時期は意外と狙い目なんじゃないか・・・と今回思いました。   ブレッド城、展望塔からの景色   ブレッドからザグレブに戻る途中、首都のリュブリャナにもちょこっと立ち寄りました!   静かなブレッドとは一転。リュブリャナはいつ行っても人で賑わう、活気あふれる町。まだまだ寒いリュブリャナですが、ザグレブと同じく、春を待ちきれない地元の人たちが、テラス席で楽しそうにおしゃべりに花を咲かせていました。   リュブリャナのシンボル、ドラゴン   今回もそうでしたが、スロベニアを訪れた方からはよく「思っていた以上に素敵な所でした」「あまりスロベニア関連の情報がないので来てみるまで、あまり魅力などがいまいちよくわかりませんでしたが、来てみてよかったです!」などというお声を耳にします。   日本ではクロアチア以上にまだまだ知名度が低いですが、魅力満載のスロベニア! これからもっと『クロたび』でもスロベニア情報もいろいろ発信してゆきますね♬   (2017年3月10日 小坂井真美)   【関連記事】   ●【基本情報】行く価値あり?願い事が叶う鐘がある『ブレッド島』   ●【必見】スロベニア・ブレッド|これだけは押さえたい観光スポット3選   ●【保存版】ブレッド観光|プレトナ・ボートとは?乗り方、おすすめルートは?   ●お土産探しにも!ブレッド城でチェックしたい4つのお店   ●【保存版】(スロベニア)リュブリャナ=ブレッド❘アクセス方法   ●【保存版】旅行前にチェック!リュブリャナ観光基本情報   ●【保存版】1日でリュブリャナを満喫!おすすめモデルプラン   ●【旅行前にチェック】スロベニアの首都、リュブリャナでしたい5つのこと    記事

日曜日, 3月 5th, 2017
0 Comments

【現地レポート】サモボルのカーニバルに行って来ました

  先週日曜日に出演させていただいた、NHKラジオ第一放送「ちきゅうラジオ」でも少しお話させていただいた、サモボルのカーニバル。お礼が遅くなりましたが、お聞きくださったみなさん、本当にありがとうございました!   普段おしゃべりは大好きな人間なのですが、話ベタな上に”生放送”はいつもガチガチに緊張してしまうので、お聞き苦しかった点も多かったと思います... »記事

水曜日, 3月 1st, 2017
0 Comments

【旅行前にチェック】スロベニアの首都、リュブリャナでしたい5つのこと

オーストリア・ハンガリー帝国時代の街並みとモダンな雰囲気が入り混じる、スロベニアの首都リュブリャナ。首都と言っても小ぢんまりとした可愛らしい町で、のんびりとした旅を楽しむことができます。   日本ではあまりまだ広く知られていませんが、魅力満点の素敵なリュブリャナ!今回はリュブリャナを訪れたら体験していただいたことを5つお伝えします。 心の赴くままに散策する (C)... »記事

火曜日, 2月 28th, 2017
0 Comments

【保存版】リュブリャナ=ブレッド ❘ アクセス方法

リュブリャナ旧市街 スロベニアを代表する人気観光地「ブレッド」と首都の「リュブリャナ」。今回はこの2都市間のアクセス方法をお伝えします。 バスで 旅人にとって一番便利でおすすめなのはバス。「リュブリャナ発⇒ブレッド着」、「ブレッド発⇒リュブリャナ着」どちらのルートも、朝6:00~22:00の間、1時間に1本の間隔で定期的に運行しており、本数が多いため大変便利です。運賃は片道7ユーロ程度。購入時にバスターミナルの窓口で往復チケットを買っておくと、少し安くなりますよ!   「リュブリャナ発⇒ブレッド着」、「ブレッド発⇒リュブリャナ着」共に、バスの本数や運行間隔などのスケジュールは、リュブリャナ中央バスターミナルの公式HP(... »記事

土曜日, 2月 25th, 2017
0 Comments

今週発売の『週刊 奇跡の絶景』はクロアチアのプリトヴィツェが舞台です!

  少し遅くなりましたが、みなさまにお知らせです!   今週2月21日(火)発売の第17号『週刊 奇跡の絶景』はクロアチアのプリトヴィツェが舞台です!数々の美しい湖の写真とともに、プリトヴィッツェの見所や魅力が紹介されています。一部ではありますが、取材協力や写真提供をさせていただきました。ぜひ本屋さんなどでお手に取っていただけると嬉しいです!   『週刊 奇跡の絶景』は、世界中の絶景を興味深いお話と、数々の美しい写真と共に紹介するビジュアルマガジン。去年の11月に創刊号が発売したばかりの新しいマガジンです。   私も年末年始に帰国した際に創刊号の「ウユニ塩湖」をはじめ、本屋さんにあったものをすべて手に取らせていただきましたが、開くだけで日本、世界の旅気分を味わえる素敵なマガジンです♪   公式サイト『ミラプラ』でも素敵な絶景がたくさん見れるので、ぜひチェックしてみてくださいね!   以上お知らせでした!   (2017年2月25日 小坂井真美)   【関連記事】 ... »記事