
【保存版】5月のクロアチア観光❘気になる気候や服装は?注意点はある?
みなさん、こんにちは! クロアチア在住ガイドのまみです。 「5月のクロアチアの気候はどうですか?上着は必要ですか?」「どんな服を持っていけばいいですか?」などなど、5月にクロアチア旅行を計画されている方からよく頂戴する気候や服装に関するご質問に、現地ガイドがお答えいたします! また、本記事内には5月のクロアチア各都市の町ゆく人の様子を捉えた写真も掲載しています。ぜひ服装選びのヒントにしてくださいね! 最高に気候が良い5月 まず、5月のクロアチア旅行をご計画中のみなさん!とっても良い時期を選ばれましたね! 日本では大型連休(ゴールデンウィーク)がある5月。この時期は日本からクロアチアへお越しになる旅行者の数がぐっと増える時期でもあります。 ゴールデンウィークの期間中は日本発着の航空券が高騰するのが少しネックですが、5月は最高に気候が良い時期であり、暑すぎることもなく、寒くもなく、一年で一番過ごしやすい月と言っても過言ではないでしょう。 また本格的な観光シーズンが始まる5月ですが、真夏(7月・8月)と比べるとまだ観光客が少ない時期というのもおすすめポイント。観光シーズンピークである夏になると、特に人気の観光地であるプリトヴィッツェ湖群国立公園内やドブロブニク旧市街内は、真っすぐ歩くのが大変なくらい混雑することもありますが、5月ならまだそんな心配はありません。 海岸沿いのレストランやお店も深夜まで営業しはじめる所も多く、毎日夜遅くまでクロアチア中が活気に包まれます。 それでは、次に5月のクロアチアの気候をチェックしましょう! クロアチアの5月の気候 まずは、日本(東京)の気温と降水量と、ザグレブ、ドブロブニク、プリトヴィッツェのものと比べてみましょう。 都市 最低気温 最高気温 降水量 東京 14℃ 22.9℃ 137.8mm ザグレブ 12.4℃ 21.3℃ 124.4mm ドブロブニク 15℃ 23℃ 101.6mm プリトヴィッツェ 16.1℃ 20.9℃ 詳細なデータなし(※) (ザグレブ・ドブロブニクの気温・降水量は2016年の平均値)(※ただし、近郊の町Gospićは118.50mm... »記事

【保存版】4月のクロアチア観光❘気になる気候や服装は?注意点はある?
「4月のクロアチアの気候はどうですか?かなり暖かいですか?」「コートはまだ必要ですか?」などなど、4月にクロアチア旅行を計画されている方からよく頂戴する気候や服装に関するご質問に、クロアチア在住のクロたびスタッフがお答えいたします! また、本記事内には4月のクロアチア各都市の町ゆく人の様子を捉えた写真も掲載しています。ぜひ服装選びのヒントにしてくださいね! クロアチアが活気を取り戻し始める4月 4月のザグレブ 街中の木々が一斉に芽をふきだし、花が咲き乱れる4月。特に公園が多い首都ザグレブでは景色が一気に春らしくなり、街中を散策しているだけでもウキウキ、幸せな気分になる素晴らしい月です。 気持ちの良い青空が広がる日が多い4月は、それまで家の中に引きこもりがちだった人々がこぞって外に出てくる季節。お天気の良い日には街角のカフェのテラス席や公園は、待ちに待った春を楽しむ人々で溢れ、街中が活気に包まれます。 花が咲き乱れるザグレブ また年によっては、4月上旬から中頃がイースターとなる年も(イースターは移動祝祭日。毎年3月末から4月中頃、その年によって変動する祝日です)。キリストの復活を祝う宗教的な行事であるイースターですが、待ちに待った春の訪れを祝う意味合いも込めらており、街中はイースター独特の幸せで明るい雰囲気に包まれます。 花が咲き乱れるザグレブ 熱心なカトリック教徒が多いクロアチアでは、イースターおよびイースターマンデーは大切な祝日。この2日間は休業あるいは短縮営業となるスーパーやお店、レストランが多いので注意してくださいね。 なお、ドブロブニクなどアドリア海沿岸部では冬の間、休業しているレストランやホテル、お店が見受けられますが、イースターを境に冬季休業を終え、オープンしはじめる所が多くなります。 【あわせてチェック】 ⇒ クロアチアの祝日・祭日・お店の営業時間 クロアチアの4月の気候 4月のドブロブニク まずは、日本(東京)の気温と降水量と、ザグレブ、ドブロブニク、プリトヴィッツェのものと比べてみましょう。 都市 最低気温 最高気温 降水量 東京 9.4℃ 19℃ 124.5mm ザグレブ 9.2℃ 19.2℃ 47.4mm ドブロブニク 10℃ 21℃ 78.5mm プリトヴィッツェ 11.7℃ 16.3℃ 詳細なデータなし(※) (ザグレブ・ドブロブニクの気温・降水量は2016年の平均値)(※ただし、近郊の町Gospićは48.0mm... »記事

【ご挨拶】あけましておめでとうございます
少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます! 今年もみなさまのヒントにしていただけるような楽しいクロアチア、スロベニア情報を発信してゆけるよう精一杯努めますので、どうぞよろしくお願いいたします。 初詣は春日大社に行って来ました 年末年始を日本で過ごすために帰国していますが、日本滞在もあとわずか…。 お正月には家族とおせちを食べたり、初詣に行ったり、もう随分長い間会えていなかった親戚にも会ったり、新年早々とても心に残る時間を過ごすことができました。 楽しい時間は本当にあっという間ですね。 名残惜しい気持ちでいっぱいですが、残りの時間をしっかり楽しんで、心を満タンにしてまたクロアチアへ発ちたいと思います。 毎年“新年の抱負”をお正月に決めているのですが、今年は小さなものから大きなものまでいくつか目標を設定しました。 その中のひとつが昨年から引き続き”『今』を大切に生きたい”、もうひとつは”‘小さな幸せを感じられる心を大切にしたい”というもの。 去年は一年間”丁寧に暮らす”ことを心がけたためか、今までよりも心にゆとりを持って過ごすことができました(詳しくは地球の歩き方ザグレブ特派員ブログ記事『心が軽くなる、クロアチア人の魔法の言葉「ポラーコ」』をご覧ください)。 年を取るにつれ、時間が経つのがより早く感じたり、抱える事や気がかりな事も増えていくものですよね。 だからこそ目の前の事にしっかりと取り組んで、あまり未来の心配ばかりしないでその瞬間を楽しむことに集中して毎日を過ごせるように心がけたいと改めて心に誓いました。 日本滞在の残り時間があと数日・・・と思うとちょっぴり気分が沈んでしまいますが、「今」に集中して楽しみたいと思います... »記事

【保存版】3月のクロアチア観光❘気になる気候や服装は?注意点はある?
3月、ザグレブのトカルチチェバ通り 「3月のクロアチアの気候はどうですか?そろそろ暖かくなってくる時期ですか?」「プリトヴィッツェに興味があるのですが、3月はどんな感じですか?」「3月のクロアチアはまだ観光オフシーズンなのですか?」などなど、3月にクロアチア旅行を計画されている方からよく頂戴する気候や服装に関するご質問に、クロアチア在住のクロたびスタッフがお答えいたします! また、本記事内には3月のクロアチア各都市の町ゆく人の様子を捉えた写真も掲載しています。ぜひ服装選びのヒントにしてくださいね! 春の訪れを感じる3月 3月、街角のお花屋さんの様子 徐々に暖かくなり、寒さの中にも春の足音が聞こえはじめる3月。街角のお花屋さんでは、眩しい黄色のスイセンやミモザをはじめ、春の訪れを感じさせてくれるお花が並びはじめます。 山間部はもちろんのこと、街中の公園でも木々が芽吹き、可愛らしい小さな花たちが咲きはじめる3月は外を歩いているだけで溢れる生命力を感じることができる時期。暗くて寒かった長い冬に別れを告げる3月をクロアチア中が心待ちにしているのです。 また年によっては、3月末頃がイースターとなる年も(イースターは移動祝祭日。毎年3月末から4月中頃、その年によって変動する祝日です)。キリストの復活を祝う宗教的な行事であるイースターですが、待ちに待った春の訪れを祝う意味合いも込めらており、街中はイースター独特の幸せで明るい雰囲気に包まれます。 ちなみに熱心なカトリック教徒が多いクロアチアでは、イースターおよびイースターマンデーは大切な祝日。この2日間は休業あるいは短縮営業となるスーパーやお店、レストランが多いので注意してくださいね。 なお、ドブロブニクなどアドリア海沿岸部では冬の間、休業しているレストランやホテル、お店が見受けられますが、イースターを境に冬季休業を終え、オープンしはじめる所が多くなります。 【あわせてチェック】 ⇒ クロアチアの祝日・祭日・お店の営業時間 サマータイムも開始! ザグレブのドラツ市場 クロアチアでは、3月はサマータイムが開始される月!サマータイムが開始されると日が一気に長くなり、街にますます活気が戻りはじめます。 クロアチアでサマータイムが開始されるのは、毎年3月の最終日曜日の早朝。そのため、毎年サマータイム開始日の前日(3月の最終土曜日)の夜、人々は時計の針を1時間早めてから眠りにつきます。 クロアチア現地時間に設定したPCやスマートフォンなどは、自動的にサマータイムに切り替わりますが、アナログ式の腕時計や目覚まし時計などは手動で調整が必要なので、どうぞお忘れなく! 「サマータイムに切り替わることを忘れていて、うっかりバスや飛行機に乗り遅れてしまった・・・!」なんていうような、笑えない事態に陥らないようにくれぐれもご注意くださいね。 通常、日本とクロアチアの時差は8時間ですが、サマータイム期間中の時差は7時間となります。なお、サマータイムは毎年10月の最終日曜日まで続きます。 クロアチアの3月の気候 まだ寒さは残るものの、2月までと比べるとぐっと暖かくなる3月。上記のとおり春の訪れを祝うイースターが行われる月でもあり、町が徐々に春らしい雰囲気に包まれはじめます。 まずは、3月の日本(東京)の気温と降水量と、ザグレブ、ドブロブニク、プリトヴィッツェのものと比べてみましょう。 都市 最低気温 最高気温 降水量 東京 4.4℃ 13.6℃ 117.5mm ザグレブ 5.6℃ 12.4℃ 45.4mm ドブロブニク 8.0℃ 17.0℃ 137.5mm プリトヴィッツェ 7.1℃ 11.1℃ 詳細なデータなし(※) (ザグレブ・ドブロブニクの気温・降水量は2016年の平均値)(※ただし、近郊の町Gospićは60.4mm... »記事

【保存版】2月のクロアチア観光❘気になる気候や服装は?注意点はある?
毎年2月に行われるサモボルのカーニバル 「2月のクロアチアはかなり寒いですか?雪はたくさん積もりますか?」「やっぱり、2月はあまり気候がよくないですか?」「2月のクロアチアは観光オフシーズンだそうですが、行ってもおもしろくないですか?」などなど、2月にクロアチア旅行を計画されている方からよく頂戴する気候や服装に関するご質問に、クロアチア在住のクロたびスタッフがお答えいたします! また、本記事内には2月のクロアチア各都市の町ゆく人の様子を捉えた写真も掲載しています。ぜひ服装選びのヒントにしてくださいね! 意外と大きなイベントが多い2月 ドブロブニクの聖ヴラホ祭... »記事

【保存版】1月のクロアチア観光❘気になる気候や服装は?注意点はある?
1月のザグレブ 「1月のクロアチアはかなり寒いですか?雪はたくさん積もりますか?」「海辺の町は温かいのですか?」「1月のクロアチアは観光オフシーズンだそうですが、行ってもおもしろくないですか?」などなど、1月にクロアチア旅行を計画されている方からよく頂戴する気候や服装に関するご質問に、クロアチア在住のクロたびスタッフがお答えいたします! また、本記事内には1月のクロアチア各都市の町ゆく人の様子を捉えた写真も掲載しています。ぜひ服装選びのヒントにしてくださいね! オフシーズン真っ只中、厳しい寒さの1月 街中が光に包まれる煌びやかなクリスマスが終わり、厳しい寒さがクロアチア全土を覆う1月。1月上旬頃まではクリスマスイルミネーションや一部のクリスマスマーケットが街中に残っていますが、1月中頃になるとそれらも撤去され、多くの町がひっそりと息をひそめるようになります。 さすがに首都であるザグレブは一年を通して人も多く、ホテル、お店やレストランなどすべてが通常営業していますが、海沿いの期間は完全な観光オフシーズン。フヴァル島をはじめとする多くの島はもちろん、人気観光地であるドブロブニクでさえもこの時期は冬季休業中のレストランやお店、ホテルがたくさん見受けられます。 このような情報を耳にした方から時折「1月のクロアチアは観光オフシーズンだそうですが、行ってもおもしろくないですか?時期をずらした方がいいですか?」というご質問を頂きますが、一年を通してクロアチア旅行をおすすめしたいクロたびスタッフにとっては実に悩ましいご質問です。 実際に1月のクロアチアにいらして「よかった!」と感じていただけるかいただけるか否かは、あたりまえではありますが人それぞれ。その方がクロアチア旅行に何を期待されているかによって、印象も大きく変わってくると思います。 同じオフシーズンでも10月から11月にかけては紅葉という楽しみもありますし、12月はクリスマスがあります。ですがクリスマスのイベントも終わり、他に特にイベントもない1月は“完全なるオフシーズン”といえる月でしょう。 雪に包まれるプリトヴィッツェ また太陽の光が弱く、日も短いこの時期。どんより曇りがちの日も多いため「一生に一度、真っ青に輝くアドリア海を見てみたい!」「エメラルドグリーンに輝くプリトヴィッツェの湖を見てみたい!」と楽しみにされている方は、1月にお越しになるよりも高確率でお天気に恵まれる夏を選ばれる方がいいかもしれません(曇りなどお天気が悪い日、太陽の光が弱い時期は、アドリア海やプリトヴィッツェの湖の色も、晴れた日に比べて暗い色になってしまいます)。 他にも「せっかく旅に行くのだから、レストランもお店も遅くまで営業している、活気あるシーズンに訪れたい」「寒い中外を歩き回のは苦手」という方は、時期をずらしてお越しになることをおすすめします。 ですが、やはりオフシーズンならではの楽しみ方もあります。特に人気観光地のドブロブニクは、夏の観光シーズン中は旧市街中が歩くのも大変なくらい混雑する日もありますが、1月ならそんな心配もありません。人混みを気にせず、ゆっくりと美しい町の写真を撮りたい方、のんびりと街歩きを楽しみたい方にはぴったりの月なのです。 よろしければ関連記事「 秋・冬のクロアチア観光は?「オフシーズン」が狙い目である6つの理由!」もご覧ください。 それでは、次に1月のクロアチアの気候をチェックしてみましょう! クロアチアの1月の気候 ザグレブの様子 一年で一番寒さが厳しい月のひとつでもある1月。特にザグレブを含めたクロアチア内陸部では、雪が積もることも珍しくありません。 まずは、日本(東京)の気温と降水量と、ザグレブ、ドブロブニク、プリトヴィッツェのものと比べてみましょう。 都市 最低気温 最高気温 降水量 東京 0.9℃ 9.6℃ 52.3mm ザグレブ 0℃ 6.1℃ 67.9mm ドブロブニク 2.0℃ 15℃ 116.5mm プリトヴィッツェ -2.0℃ 2.8℃ 詳細なデータなし(※) (ザグレブ・ドブロブニクの気温・降水量は2016年の平均値)(※ただし、近郊の町Gospićは139.10mm... »記事

【年末のご挨拶】1年間ありがとうございました!
早いもので、今日で2016年も終わりですね。 今年1年間『クロたび』を応援していただき本当にありがとうございました! 『クロたび』を立ち上げてからちょうど1年。まだまだ未熟なサイトですが、おかげさまで1周年を迎えることができました。 また『クロたび』をご覧くださる方のなかには、『地球の歩き方 ザグレブ特派員ブログ』や『TABIZINE』をはじめ、私が日々寄稿させていただいているメディアもチェックしてくださっている方も多いと思います。 いつもご覧くださるみなさま、応援してくださるみなさまのおかげさまで、今年もまたたくさんのご縁に恵まれ、心に残るとっておきの楽しい1年となりました! 今年は特に『クロたび』を通して新たな出逢いがありましたが、素敵な方とのご縁に恵まれる度に「頑張ってクロたびを作ってよかった!」と嬉しく思うことができました。 今年でクロアチア生活4年目が終わり、来年からは5年目に突入します。 楽しいことばかりのクロアチア生活ではありませんが、日々応援してくださるみなさま、温かいお言葉をくださるみなさま、一緒にお仕事をさせていただくみなさま、本当にたくさんの方のおかげさまで、今年も母国日本とのつながりを感じられる本当に充実した楽しい1年となりました。 クロアチアで暮らし始めてからというもの、プライベートでも仕事でも、たくさんの素敵な方々に囲まれ日々幸せに暮らすことができるのは、すべてはみなさまとのご縁のおかげさまだと心の底から感じています。 毎回毎回、事ある毎にと同じことを書いていますが、みなさまとのご縁なしでは、楽しい毎日、そしてクロアチアでの今の生活はなかったと思っており、心から感謝しております。 『クロたび』のみならず、いろんな面でまだまだ改善点や課題が山積みの私ですが、来年も精一杯精進して参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。 できることならみなさまひとりひとりに感謝をお伝えしたいところですが、この場をお借りして心よりお礼申し上げます。今年も1年間、本当の本当ににありがとうございました! 2017年もみなさまにとって、笑顔と幸せ溢れる素敵な1年となりますように・・・☆ 良いお年をお迎えください! 2016年12月31日 小坂井真美 記事

【保存版】12月のクロアチア観光❘気になる気候や服装は?注意点はある?
12月 ザグレブのクリスマス 「12月のクロアチアはどれくらい寒いですか?かなりの防寒対策が必要ですか?」「ドブロブニク(海沿いの町)はそんなに寒くないんですか?」などなど、12月にクロアチア旅行を計画されている方からよく頂戴する気候や服装に関するご質問に、クロアチア在住のクロたびスタッフがお答えいたします! また、本記事内には12月のクロアチア各都市の町ゆく人の様子を捉えた写真も掲載しています。ぜひ服装選びのヒントにしてください! クリスマスの魔法に包まれる12月 ザグレブ・イェラチッチ広場に現れる巨大なツリー どんよりとした曇り空の日が多く、寒い寒いクロアチアの冬。ですが12月になるとあちらこちらがイルミネーションで飾られ、キラキラとしたクリスマスの魔法に包まれ町中に幸せな雰囲気が漂います。 海や湖、大自然の美しさがイチオシのクロアチアのベストシーズンはやはり春から秋のはじめ頃ですが、冬にお越しになるなら断然12月がおすすめです。 オフシーズンのクロアチア(10月末から4月上旬頃)は寒く、特に海沿いの町では冬季休業に入ってしまうレストランやホテルもあるため、夏と比べると旅をするには寂しく感じる時期ではありますが、12月は特別。 クリスマスの飾りやイルミネーションの光に包まれ、町中が明るい活気に包まれます。またザグレブやドブロブニクの観光エリアでは、クリスマスマーケットも開催され、夜遅くまで美しいイルミネーションを楽しむこともできます。 ザグレブ・ズリニェバッツのクリスマス・ライトアップ 特にザグレブのクリスマスマーケットの美しさは格別!20を超えるヨーロッパの都市の中から最も票を集め、旅行者が選ぶ『ヨーロッパ・ベスト・クリスマスマーケット(Best... »記事

【必見】行く価値あり?願い事が叶う鐘がある『ブレッド島』
スロベニアを代表する人気観光地ブレッド。 「ブレッド島って小さいらしいけど、島内に何があるの?」「島まで行くボートの乗船料が高いけど、行く価値ある?」というようなご質問をちょこちょこ耳にするブレッド島。 そこで今回はそんな方のために、ブレッド島の見所や島への行き方などをお伝えします。 島にはどうやって渡る? プレトナ・ボート 湖の畔からブレッド島への渡り方は、主に『プレトナ・ボートに乗船する』『小さな手漕ぎボートをレンタルして自力で行く』または『泳いでいく』の3通り。なかでも一般的で、多くの観光客が利用することとなるのがプレトナ・ボート。 しかも「ブレッドを訪れてプレトナ・ボートに乗船しなかったら、ブレッドを訪れたことにはならない」と言われる程、ブレッド観光時にはぜひ乗船していただきたいボートなのです。 島への渡り方について詳しくは『【保存版】ブレッド観光|プレトナ・ボートとは?乗り方、おすすめルートは?』をご覧ください。 島には何があるの? ブレッド島に建つ聖マリア教会 スロベニアで唯一の島としても知られている『ブレッド島』。とてもとても小さい島ですが、島内には聖マリア教会の他、カフェやお土産ショップ、博物館があります。 プレトナ・ボートで島に渡る人は下船時に船頭さんから「●分後にここに戻ってきてね」(大抵の場合”40分”程度です)と伝えられるため、島内で滞在できる時間に制限ができてしまいますが、島の観光自体は30分~40分もあれば十分楽しめます。 #gallery-1... »記事

現地人旅ライターに聞いた、クロアチアでおすすめのディスティネーション
旅ライターのヨシップさん 先日、クロアチア人の旅ライターのヨシップさんに誘われて、ザグレブのカフェに行って来ました。 とても気さくでお話好きな方で、いろいろな話をしてくださったヨシップさん。せっかくクロアチア現地の旅ライターさんと話せる機会、ヨシップさんにクロアチアの魅力や、おすすめの旅先を聞いてみました! ブラチ島、ボル (C)Josip... »記事