一度降りると再入場できないドブロブニクの城壁。城壁内にもお手洗いはあるのでご安心ください!
クロアチアは、日本のように全自動トイレを見かけることは稀なものの、衛生面もきちんとされており、不快な思いをすることはあまりありませが、日本と
続きを読む
スプリット鉄道駅付近の公衆トイレ
クロアチアの人気観光地である、ザグレブ、プリトヴィッツェ、スプリット、ドブロブニク各都市で観光客も気軽に利用できるトイレをいくつかお伝えします。
<ザグレブ>
ザグレブで一番便利でキレイな公衆トイレはイェラチッチ広場の近くにあるチ
続きを読む
何かと便利なタクシー。ですが、言葉が通じない土地で、タクシーを利用するのはちょっぴり勇気がいりますよね。
そこで、ここではクロアチアでタクシーを利用する際に知っておきたい注意点とザグレブ、スプリット、ドブロブニクでのタクシーの相場をお伝えします。
タクシー利用時の注意点
続きを読む
旅先でも欠かせないスマートフォンやタブレット
スマートフォンやタブレットが日々の暮らしの必須アイテムとなり、出かけ先でもネットを利用するのはあたりまえの時代。インターネットがあれば、現地での情報収集にも役立ちますし、日本の家族や友人と気軽
続きを読む
旅全体の印象を大きく左右するレストラン選びは重要
基本的に、旅行中は常に外食。朝食はホテルで食べるとしても、お昼と夜はどこかで食事をするわけですから、食費が1日の出費の中でも最も大きな位置を占めることになります。
クロアチアのレストランは西欧諸国や日本とほぼ同じ価格設
続きを読む
ザグレブの町を走る青いトラム
みなさん、こんにちは!クロアチア在住ガイドのまみです。
このページに辿り着いてくださったみなさんは、きっと「個人旅行でクロアチアを旅する予定。事前にタクシーやバス、トラムなど交通機関の料金の目安を知っておきたい」という方がほとんどだと思いま
続きを読む
クロアチアでの宿泊費は各都市、ホテルのランク、そしてシーズンによって大きく異なります。
まず、クロアチアのホテルの宿泊費が一番高くなるのは夏。7月中頃から8月末にかけてのハイシーズンピークの時期です。特にアドリア海沿いの町では冬の閑散期に比べると値段が大きく変わり、オ
続きを読む
なんとなく「クロアチアは物価が安い」というイメージがあるかもしれませんが、野菜やくだものなど食料品を除くと、クロアチアの物価は一般的に西欧や日本とほぼ同じ程度。決して安くはありません。
そこで、クロアチア旅行に関する料金の目安や節約のヒントをリストアップしてみました
続きを読む
旅行会社などに頼らず、自力でクロアチアを旅するには公共バスの利用が便利。
そこで今回は、クロアチアで長距離バスを利用する前に準備しておきたいことをまとめてお伝えします。
小銭
長距離バスでが途中立ち寄る休憩所の中にはトイレが有料の所も。2~3クーナ程トイレ使用料が必要な
続きを読む