火曜日, 2月 23rd, 2016
0 Comments

龍のエネルギーが溢れるクロアチアのパワースポット「モトブン」

  豊かな自然と歴史が息づくイストラの大地には、様々な不思議な物語や神秘的な空気に満ちています。   モトブンをはじめ、イストラ半島の内陸に点在する美しい町々は巨人の手により作られたという伝説も。(詳しくは「巨人が造った美しき天空の街「モトブン」とヴェリ・ヨジェ伝説」をご覧ください)   ... »記事

火曜日, 2月 23rd, 2016
0 Comments

【ザグレブ発】モトブン・イストラ半島日帰りツアー(日本語予約可)

丘の上に建つモトブン モトブンはクロアチアのイストラ半島に位置する町。イストラ半島にはモトブンを含めて魅力的な町がたくさんあるのに、町と町を結ぶバスの本数が限られていたりアクセスに問題があるため、個人旅行だと限られた日数の中ではなかなか気軽に行けないのが難点。   でも、ザグレブから専用車でアクセスすれば、モトブンだけではなく周辺の素敵な街も訪れながら、1日で効率よく巡ることが可能です。   当ツアーはモトブンの他に「世界一小さな町」として知られるフム、アーティストが営むギャラリーやショップが点在するグロジュニャン、そして「気品漂う小さなリゾート」オパティヤの4都市を巡る、盛沢山の充実したツアーです。 筆者おすすめの美しい町「グロジュニャン」。車がないとアクセスするのはなかなか難しい、隠れイチ押しスポットです! お問い合わせはこちら:info@crotabi.com (担当:小坂井)   ※下記を明記の上ご連絡ください。現地日本人スタッフが対応いたします。   ※メールの件名は『Motovun... »記事

月曜日, 2月 22nd, 2016
0 Comments

【コラム】巨人が創った美しき天空の街「モトブン」とヴェリ・ヨジェ伝説

  「天空の街」としてここ数年日本でも密かに注目を集めている、美しき秘境モトブン。 ... »記事

日曜日, 2月 21st, 2016
0 Comments

ザグレブで話題のシュトゥルクリ専門店La Štruk

アットホームな雰囲気が漂う店内。気候の良い季節はテラス席もおすすめです!   オーストリア、ハンガリー、トルコ、イタリアなど様々な周辺諸国の影響を受けたクロアチア。そのため「クロアチアの伝統料料理をとは何ぞや?」を一言説明するのは至難の業。「クロアチアにクロアチア料理はない」なんて言われることも……。それはクロアチアが歴史的・地理的に周辺諸国の様々な影響を受けてきた故です。そんな中、正真正銘「クロアチアの伝統料理」と言い切れる数少ない伝統料理がシュトゥルクリ(Strukli)。ユネスコの無形文化財にも登録されているほど、伝統ある料理なのです!   シュトゥルクリとは、ザグレブ近郊に位置するザゴリエ地方の伝統料理で、パスタ生地をうすく大きくのばし、中にフレッシュチーズや卵を入れてくるくると巻きオーブンで焼き上げたお料理(オーブンで焼くのではなく、茹でられることもあります)。よく「ザグレブ風ラザニア」と表現されるシュトゥルクリですが、ラザニアよりも更に濃厚なチーズの風味とモチモチの食べごたえが特徴的です! 定番のチーズのシュトゥルクリ(奥)とブルーベリーのシュトゥルクリ(手前) 今までザグレブでは「ホテル・エスプラナーデのシュトゥルクリがザグレブで一番おいしい」と言われてきましたが、数年前に新しくオープンしたばかりのシュトゥルクリ専門店La... »記事

木曜日, 2月 11th, 2016
0 Comments

クロアチア人に聞いてみた、日本に行って驚いたこと(後編)

文化や習慣、人の考え方など、いろんな点で大きく異なる日本とクロアチア。日本人があたりまえと思っている事でも、海外の人にとっては驚くことや不思議に思うことがたくさんありますよね。  そこで「クロアチア人に聞いてみた、日本に行って驚いたこと(前編)」に引き続き、日本に行ったことがあるクロアチア人たちから、日本に実際に行って驚いたことをお伝えします! 夜、明るい!   クロアチアに限らず、ヨーロッパの夜は日本と比べるとかなり暗いと感じます。なので、夜でもネオンが煌々と輝く日本の都市の賑やかさにびっくりするのだとか。   また「夜通しで営業しているレストランや24時間営業のお店が当たり前のようにあって、ビックリした」「東京はまさに”眠らない町”なんだね」という声も多数上がりました。   DVDレンタルショップがまだある ここ数年、クロアチアでめっきり見かけなくなったDVDレンタルショップ。その理由はネットの動画配信サービスを利用したり、違法に映画をダウンロードする人が増えたからなのだとか。   「日本の町を歩いているとTSUTAYAとか、たくさんの人がレンタルショップを利用している光景を見て“日本は違法ダウンロードの取り締まりなどが厳しいしっかりした国なんだろうな”と感じた」という声が挙がりました。   「KAROUSHI」という言葉 (C)Flic/Tinou... »記事

火曜日, 2月 9th, 2016
0 Comments

【クロアチア治安情報】旅行中スリ・盗難に遭ったらどうする?

  凶悪犯罪が少なく治安の良いクロアチアは女性でも安心して一人旅を楽しんでいただける国ですが、近年観光客の増加に伴い、スリ被害が増加しています。警察に届けても、残念ながら盗まれたものが返ってくることはほとんどありませんので、スリ被害に遭わないように十分に気を付けてください。 ⇒ 【クロアチアの治安】安全に旅を楽しむために知っておきたい7つのポイント   ⇒ 要チェック!スリのターゲットになりやすい人の6つの特徴 スリ被害で一番多いのがお財布とパスポートの盗難。お財布を盗まれた時はすぐにクレジットカード会社に電話をして、カードの無効手続きをしましょう。そのため、万が一の場合にすぐに連絡がつくよう、クレジットカード会社の連絡先とクレジットカード番号を手帳などに控えておくことをおすすめします。   このようにクレジットカードは電話一本でひとまず処理ができますが、スリ被害に遭った時、一番困るのがパスポート。   パスポートがないと日本に帰ることができないので、必ず新しいパスポートを現地で入手する必要があります。ですが、「もしクロアチア旅行中にパスポートを紛失してしまったら・・・」と想像した時、どんな風に対応すればいいかパッと頭の中に浮かばない方が多いのではないでしょうか。   そこで、パスポートを紛失した際に、スムーズに手続きを進められるように知っておきたい手順をお伝えします。 1.まずは最寄りの警察へ行く   まず、パスポートの紛失・盗難に気づいたら最寄りの警察署へ行き、「紛失・盗難届出証明書」を発行してもらいましょう。   英語が話せる警察官も多いですが、英語が通じないことも。そんな時は以下のフレーズを使ってみてください。 「財布とパスポートが盗まれました。Ukrali... »記事

月曜日, 2月 8th, 2016
0 Comments

クロアチア人に聞いてみた、日本に行って驚いたこと (前編)

  文化や習慣、人の考え方など、いろんな点で大きく異なる日本とクロアチア。 日本人があたりまえと思っている事でも、海外の人にとっては驚くことや不思議に思うことがたくさんありますよね。   そこで今回は日本に行ったことがあるクロアチア人たちから、日本に実際に行って驚いたことを聞いてみました! とにかく町が大きい!   首都のザグレブでさえ、ヨーロッパの片田舎の町のように平和で小さなクロアチア。ザグレブ以外の都市に住んでいるクロアチア人はよくザグレブに遊びに来て「いやぁ~。ザグレブはやっぱり都会だね~」なんて口にしていますが、そんな彼らが日本の首都を初めて目にした時の衝撃はかなりのものだそうです。   「東京タワーからの眺めにぶったまげた!」   「地平線の向こうまでビルが立ち並んでいるなんて・・・思わず我が目を疑った」   それから「僕たちみたいなのんびり屋のクロアチア人がこんな町を作ろうと思うと、何百年、いや何千年かかることか・・・(笑)」なんて冗談交じりの声も。   東京や大阪などの大都市のみならず、日本で”地方都市”と呼ばれる都市もクロアチアの都市と比べるとかなりの大きさ。とにかく、都市のスケールの大きさに衝撃を受けるそうです。   とにかく人が多い!   町の大きさに続いて衝撃を受けるのが、人の多さなのだとか。   「どこを見ても人、人、人・・・!お祭りやイベントでもないのにこんなに人を一気に見たのはじめて」   「もう一生分人を見た気がする~」   「東京はとにかく、人間が発するいろんなパワーを感じる。あれが”マンパワー”ってやつなのか・・・」   「映画で渋谷のスクランブル交差点を見てCG・・・?なんて思ってたけど、CGじゃなかった~(笑)」   それから「東京は空が狭かった・・・」「東京は恐怖を感じるくらい人が多かった・・・」という声も。   ちなみに筆者は大阪出身なのですが、時々「あぁ・・・(いろんな意味で)すごい国に住んでいるんだなぁ・・・」としみじみと感じてしまうことがあります。それはクロアチアの人口。   クロアチアの人口は約430万人。筆者の出身地である大阪府の人口は約886万人。「大阪府の半分の人口の国に住んでいるんだ。大阪府の人口の半分の数の人間で国が成り立っているんだなぁ・・・」と。でも、そう考えてみると、こんな少ない人口の中から世界的に有名なたくさんの優秀なスポーツ選手をたくさん輩出するクロアチアって、本当にスポーツに長けた国なのだなぁ、と思わずうなってしまいます。 コンビニだらけ! これは筆者も一時帰国する際に「便利だなぁ~。すごいなぁ~」としみじみと感じることですが、日本の都会はとにかくコンビニが多い!日本で住んでいる時は当たり前すぎて何も感じましたが、まずコンビニというものがないクロアチア生活に慣れてしまうと、24時間営業してくれるお店がゴロゴロある日本はまさに別世界。特に都心部では、東西南北どちらの方向に適当に歩いてもあっという間にコンビニが見つかることに感動してしまいます! 100均に感激! 「これが100円?!と信じられないようなものばかり」「クロアチアにもこんなお店があればいいのに~」とクロアチア進出を渇望する声をよく耳にするのが100均!日本の100均ショップは本当にすごいですよね・・・!日本の100均で十分良いものが手に入るものでも、クロアチアなら500円、700円くらいするものもたくさんあります。「クロアチアで100均ショップみたいなお店ができれば絶対に流行る!」と皆が口を揃えていました。 店員さんがみんな親切 店員さんがお客さんに対して礼儀正しい・親切なのがあたりまえの日本。クロアチアでも大抵の店員さんはフレンドリーですが、日本のような礼儀正しい・きめ細かいサービスをしてもらえることは滅多にありません。   「どこのお店に行っても店員さんが笑顔で接してくれたので、日本人はみんな私のことが好きなんじゃ・・・って勘違いしてしまうところだったわ(笑)」なんて冗談交じりの声や「たった1000円くらいの買い物で、”ありがとうございました”って深々とお辞儀をしていただいて、なんだかくすぐったい気分だった」なんて声も。   日本の接客は世界一ですね・・・!   SUSHIが安い!   最近日本食・アジア料理ブームが広まっているクロアチア。ここ数年でザグレブの寿司レストランの数もかなり増えました!最近は大手スーパーもパック入りのお寿司を販売するくらいの人気ぶり。とはいっても決して「気軽に楽しめる食べ物」というわけではなく、一般的なクロアチア人には少し高い値段設定のお寿司。   日本で100円寿司のお店に言って、あまりにもの安さ&おいしさに感激した!という意見がたくさん挙がりました。 SUSHI以外にもたくさんのおいしい日本食がある!   クロアチアで”Japanska... »記事

日曜日, 2月 7th, 2016
0 Comments

在住者がお伝えする、クロアチアを訪れるべき9つの理由

最近、日本でもぐっと認知度が上がってきたクロアチア。ひと昔前と比べると、観光に訪れる日本人の数も随分多くなりました。   一度クロアチアへ来られた方は、みんな「また絶対に戻って来たい」と口をそろえます。この国には訪れる人の心を捕らえて話さない何かが存在します。   ... »記事

土曜日, 2月 6th, 2016
0 Comments

【現地ガイド解説】旅行に覚えて行きたいクロアチア語とマナー

クロアチアの首都、ザグレブの景色 英語やドイツ語が堪能な人が多いクロアチア。英語が得意な方はクロアチア旅行で言葉に苦労することはあまりありません。   ですが、やはりクロアチア語が少しでも話せると楽しい旅の思い出がよりたくさん増えますし、現地の人との心の距離もぐっと縮まるはず。   そこで今回は、クロアチア旅行の際に覚えておきたいクロアチア語のフレーズとクロアチアのマナーをお伝えします。 お店の人に「ドーバル・ダン」!   Dobar... »記事

土曜日, 2月 6th, 2016
0 Comments

ワインを楽しむためにチェックしたいクロアチア語

  「 クロアチア旅行で楽しみたいおすすめワイン」ではクロアチアの代表的なワインの種類をお伝えしましたが、今回はクロアチア旅行中にワインを楽しむために知っておきたい簡単なクロアチア語ワイン用語をお伝えします。 ワインの種類 クロアチア語で「ワイン」はヴィノ(vino)と言います。 •... »記事