みなさん、こんにちは!
クロアチア在住ガイドのまみです。
日本では24時間営業のスーパーやコンビニが当たり前のように存在しますが、クロアチアで24時間営業のお店はほぼありません。また、日曜日や祝日は休業となってしまうお店があるので注意が必要です。
そこでクロアチア
続きを読む
クロアチアの公用語は「クロアチア語」
クロアチアの公用語は「クロアチア語」。
ロシア語と同じスラブ言語に属します。”š”、”đ”、”ž”、”č”、”ć”などクロアチア語独特の文字がいくつか存在しますが、アルファベットで表記され、文字通りに発音されるので、日本人にとっても
続きを読む
クロアチア航空
1. 予約はお早めに!!
「クロアチア国内を飛行機で移動しようと思うのですが、チケットはいつ頃予約するのがお得ですか?直前の方が割引などありますか?」とのご質問を時折頂きますが、クロアチア航空のチケットは、できるだけ早くご予約されることをおすすめします。
続きを読む
日本とクロアチアの時差は、冬時間では日本が8時間、夏時間(サマータイム)では7時間早くなります。
サマータイムは毎年3月最終日曜日の午前1時に始まり、10月最終日曜日の午前1時に終わります。7月や8月頃になるとサマータイムの影響もあり、午後9
続きを読む
クロアチアへのフライトは、基本的に乗継便です。
残念ながら現時点では、大手旅行会社のパッケージツアーのチャーター便を除き、日本からクロアチアへの直行便はないのでフランク フルト、パリ、ウィーンなどヨーロッパの主要都市、またはイスタンブールやドーハなどの中東都市にて乗
続きを読む
クロアチア観光、ビザは必要?
クロアチアはシェンゲン協定加盟国。
そのため、日本のパスポート保有者は観光・ビジネス・短期留学目的であれば、クロアチアを含むシェンゲン加盟国に(180日間の期間に)最大90日間までであればビザなしで入国・滞在することができます。ただし、シ
続きを読む
クロアチアの電源プラグ、コンセントはCタイプ
形状変換プラグは必需品!
クロアチアの電源プラグ、コンセントは上のイラストのように2つの丸い穴があいたCタイプ。カメラやスマートフォンなど、海外旅行でも欠かせない電化製品を充電するためには、日本のプラグはそのままでは差し込めないので、
続きを読む
旅先でも欠かせないスマートフォンやタブレット
スマートフォンやタブレットが日々の暮らしの必須アイテムとなり、出かけ先でもネットを利用するのはあたりまえの時代。インターネットがあれば、現地での情報収集にも役立ちますし、日本の家族や友人と気軽
続きを読む
クロアチアの水道水は安心して飲めると言われており、一般家庭でもそのまま飲料水として飲まれていることが多いです。
しかし他のヨーロッパ諸国と同じく石灰分が多く含まれているので、お腹の弱い方や、衛生面が気になるという方はスーパーやキオスクでペットボトルのお水を購入される
続きを読む