クロアチアの祝日・祭日・お店の営業時間
日本では24時間営業のスーパーやコンビニが当たり前のように存在しますが、クロアチアで24時間営業のお店は稀。そこでクロアチアの祝日、ビジネスアワー(一般的なお店の営業時間)をお伝えします。
クロアチアの祝日・祭日
1月1日・・・新年
1月6日・・・救世主公現祭
4月21日・・・イースター★
4月22日・・・イースターマンデー★
5月1日・・・メーデー
6月20日・・・聖体祭 ★
6月22日・・・反ファシストの日
6月25日・・・建国記念の日
8月5日・・・国民感謝の日
8月15日・・・聖母被昇天祭
10月8日・・・独立記念日
11月1日・・・万聖節(諸聖人の日)
12月25日・・・クリスマス
12月26日・・・聖ステファノ殉職者の祝日
※“★”印が付いた祝祭日は毎年日付が変わります。上記のものは2019年のものです。
特にイースター、12月25日、
ビジネスアワー
クロアチア語で「営業時間」は“radno vrjeme(ラドノ・ヴィリェメ)”。一般的な営業時間の目安は以下の通り。
【銀行】
銀行により異なりますが、月曜日~金曜曜日は8:00~19:00、土は8:00~12:00、日曜・祝日は休業という所が一般的です。
(小さな銀行は平日8:00~16:00頃、また土曜日も閉店してしまうところもあります)
【お土産店などのショップ】
月曜日~金曜日は9:00~21:00、土曜日は9:00~20:00、日曜日は休業の所が多いです。
※ドブロブニクをはじめ、たくさんの観光客が訪れるドリア海沿岸の町は、夏(6月~9月)の観光ハイシーズン中には毎日曜日に関係なく、朝9:00~23:00頃まで営業するショップが多く存在します。
【スーパー】
一般的なスーパーの営業時間は以下の通り
平日7:00~21:00
土曜日7:00~20:00
日曜日は8:00~15:00もしくは休業
【レストラン】
一般的なレストランの営業時間は毎日10:00~23:00。朝食メニューがあるレストランは朝8:00頃からOPEN。またドブロブニクやスプリットなど、アドリア海沿岸の町は夏(6月~9月)の観光ハイシーズン中は毎日曜日に関係なく翌朝1:00頃まで営業するレストランが数多くあります。
上記以外の注意点としては、冬季(10月下旬~4月上旬)のアドリア海沿いの町のレストランやショップ、ホテル。なかにはオフシーズンである冬季中は「営業時間は日暮れまで」というところや、完全に冬季休業に入ってしまうところも多いのでご注意ください。
>>「クロアチア語 月・曜日」
【その他】
クロアチアでは多くの美術館や博物館は月曜日が休館日です。
※上記はあくまでも目安の営業時間です。各お店、施設の営業時間はそれぞれ直接ご確認ください
![]() |
クロアチア都市別観光情報をチェック!
⇒ ドブロブニク観光情報一覧はこちら
⇒ ザグレブ観光情報一覧はこちら
⇒ プリトヴィッツェ観光情報一覧はこちら
⇒ スプリット観光情報一覧はこちら
⇒ シベニク観光情報一覧はこちら
⇒ トロギール観光情報一覧はこちら
⇒ ザダル観光情報一覧はこちら
⇒ クルカ国立公園観光情報一覧はこちら
⇒ ポレチュ観光情報一覧はこちら
⇒ ロヴィニ観光情報一覧はこちら
⇒ モトブン観光情報一覧はこちら
⇒ リエカ観光情報一覧はこちら
⇒ オパティヤ観光情報一覧はこちら
⇒ クロアチアの島々の観光情報一覧はこちら
旅行前にチェックしておきたい、クロアチア観光基本情報
⇒ 【必見!】クロアチア個人旅行 絶対に知っておくべき8つのポイント
⇒ 在住者がお伝えする、クロアチア観光ベストシーズンと季節の特徴
⇒ 安全に旅を楽しむために知っておきたい、クロアチア治安情報一覧
⇒ 【旅行前にチェック】クロアチアのホテルにはアレがない?!驚きのアメニティ事情
⇒ 【必読】(クロアチア個人旅行)アパートメントホテル利用前に知っておきたいこと
⇒ (クロアチア旅行)アパートメントホテルの予約の仕方と、知っておきたい6つのポイント
![]() |