ザグレブの香りをお部屋に!フレグランス専門店Notes of Zagreb

 

みなさん、こんにちは!クロアチア在住ガイドのまみです。

 

今日は「ザグレブらしいお洒落なフレグランスが手に入る」と話題のショップをご紹介します。

 

お店の外観

 

お店が位置するのはイェラチッチ総督広場から徒歩約3分のところにある、ニコラ・テスラ通りの一角(ulica Nikole Tesle 9,  Zagreb)。

 

2023年までは『スカリンスカ通り(Skalinska ulica )』にありましたが、よりロケーションが良いテスラ通りに移転しました。

 

 

店内にはアロマディフーザー、キャンドル、ルームスプレー、ファブリックスプレーなど、毎日の生活の様々なシーンにやすらぎを与えてくれる様々なフレグランスがずらりと並んでいます(ワンちゃん用のドッグフレグランスもありますよ!)。

 

 

The Floral Square(花の広場)、Madonna of Stone Gate(石の門のマドンナ)、The Witch of Grich(グリッチの魔女)、Secret of Bloody Bridge(血の橋の秘密)・・・などなど、それぞれのフレグランスには全て、ザグレブの歴史や地名、モニュメントに由来する名前が付けられています。

 

気さくな美人店主のアルマさん

 

「何かザグレブらしい特別なものを作りたかったの。単なる“お土産”じゃなく、みなさんがザグレブから遠く離れた故郷に帰った時、ふっとザグレブを思い出させてくれるような素敵なものを・・・。」とニコニコ話してくれた、オーナーのAlma(アルマ)さん。

 

ファブリックスプレー

 

Notes of Zagrebのフレグランスは、どれもここでしか手に入らないオリジナルの香り。フレグランスの開発にあたり、ザグレブの町に咲く花や木々を研究したのだとか。

 

テスターでお気に入りの香りを探してみてくださいね

 

マグノリアやジャスミン、ユリ、バラ、桜、菩提樹、モミの木などなど、ザグレブの公園や街角で見かける植物たちの香りが、可愛らしい小さなガラスボトルに詰め込まれているのです。

 

アロマディフューザーは100ml・30ユーロ~

 

ザグレブらしいお土産やプレゼントにもピッタリ!

 

アロマディフューザーはこんなお洒落な箱に入っています

 

ザグレブへお越しの際はお見逃しなく!

 

(※Notes of Zagrebの製品にはMade in Italyと記載されています。クロアチアではオーナーさん(アルマさん)が希望する香りの調合ができる工房などがないため、調香が盛んなイタリアにてボトル詰めを行っているそうです)

 

以上、みなさんの楽しいザグレブ散策のヒントとなれば幸いです。

 

なお「より楽しいザグレブ観光、お買い物や地元の方とのふれあいを楽しむために現地在住ガイドと街歩きをしてみたい!」とおっしゃってくださる方はよろしければこちら(ザグレブ在住日本人による観光ガイドサービス)をご覧ください。ザグレブ散策はもちろん、クロアチアの旅のアドバイスなどもお伝えさせていただきます!

 

みなさんとザグレブでお会いできますように…!

(2024年9月更新 小坂井真美

お店の情報

Notes of Zagreb(ノーツ・オブ・ザグレブ)
住所:ul. Nikole Tesle 9, 10000, Zagreb
営業時間:月曜日~金曜日:10:00~20:00

土曜日:10:00~15:00、日曜日・祝日:休み

⇒ ザグレブ観光スポット一覧はこちら

 

⇒ ザグレブでおすすめのお土産ショップ情報はこちら

 

⇒ ザグレブでおすすめのレストラン情報はこちら

 

⇒ ザグレブでおすすめのカフェ情報はこちら

 

⇒ ザグレブでおすすめのホテル情報はこちら

 

⇒ ザグレブ在住日本人スタッフがクロアチア観光をお手伝いします

 

⇒ 旅行前に知っておきたい、ザグレブ空港基本情報

 

⇒ ザグレブ空港から市内へのアクセス

 

⇒ 【保存版】どこに滞在するべき? ザグレブのホテルのエリア

 

⇒ 在住者がお伝えする、2時間で巡るザグレブ散策おすすめモデルプラン

 

⇒ 【旅行前にチェック!】ザグレブ 市バス&トラムの乗り方