【ドブロブニク】これだけは押さえたい観光スポット ・ベスト10選

世界遺産の街、ドブロブニク

世界遺産の街、ドブロブニク

城壁に囲まれたドブロブニク旧市街は街そのものがひとつの観光スポットのようなもの。ドブロブニク旧市街内は原則的に車両の乗り入れができないためすべて徒歩での観光となりますが、小さな町なので迷うことなく心の赴くままに散策を楽しむことができます。

 

このように、地図やガイドブックを持たなくてもぶらぶらと歩いて観光を楽しめるのがドブロブニクの魅力のひとつ!ですが「街歩きに熱中し過ぎて、うっかりあの観光スポットを見逃して帰ってきてしまった」なんてことにならないよう、やはり事前にドブロブニクの名所をチェックしておきましょう!

 

ここでは、なるべく「ドブロブニクに行ったらぜひ足を運ぶべき!」という必見スポットや人気観光スポットから順にリストアップしてみました。

1.城壁

自分のペースでゆっくりと散策を楽しみましょう

自分のペースでゆっくりと散策を楽しみましょう

 

ドブロブニクに行ったら絶対に訪れていただきたいのが城壁。城壁の上を散策しないでドブロブニクを去るなんてもったいなすぎます!

 

城壁の上からはこの記事の冒頭の写真にあるように、オレンジ色の屋根瓦と蒼いアドリア海が一望できる絶景を眺めることができます。ここからの景色を見る・見ないでドブロブニクの印象も大きく異なってきます。

 

パッケージツアーを利用する方は、城壁が入場観光スポットに入っているか要チェック!ほとんどのツアーが「入場」となっていますが、格安ツアーなど、なかには城壁が入場個所に含まれていないこともあります。そんな時は自由時間にぜひ訪れてくださいね。

 

ドブロブニク城壁巡りをする際に知っておきたい6つのこと」で詳しくお伝えしていますが、時間があまりないという方にはプロチェ門付近の入口からピレ門付近の入り口までを歩く、山側の半周コースがおすすめです(※城壁内は一方通行。ピレ門→海側→山側の方向にしか回ることができません)。所要時間は約30分~40分、駆け足なら20分程度です。

 

【DATA】

 

城壁開放時間

1月1日~2月28日:10:00~15:00
3月1日~3月31日、11月1日~12月31日:9:00~15:00
4月1日~5月31日:9:00~18:30
6月1日~7月31日:8:00~19:30
8月1日~9月15日:8:00~19:00
9月15日~10月31日:9:00~18:00

 

閉鎖日:なし ※但し、悪天候の場合は急遽閉鎖される場合があります。

入場料:大人200クーナ

 

2.スルジ山・山頂

スルジ山山頂の展望台

スルジ山山頂の展望台

 

城壁に続くドブロブニクの必見観光スポットと言えばスルジ山の山頂からの眺め。山頂にはドブロブニク旧市街全体とアドリア海全体を一望できる絶景があなたを待っています!

 

スルジ山の山頂に行く行き方はケーブルカー(ロープウェー)・タクシー・徒歩の3通り。旅行者にはケーブルカーを利用してのアクセスが人気です。旧市街から麓のケーブルカー乗り場までは徒歩約10分~15分。そこからケーブルカーに乗り一気に山頂まで登ります。できれば山頂でコーヒーを飲んだり、ゆっくりと景色を堪能していただきたいところですが、どんなに時間がないという方も1時間あれば山頂の景色を楽しんで旧市街に戻ってくることができます。

 

ただし、夏の観光シーズン中はケーブルカーが大変込み合うので要注意。乗車に20分~30分程待つこともあるので時間がない方はスケジューリングに気を付けてくださいね。またお天気の悪い日やメンテナンス期間中は運休となることがあり利用することができません。

 

このようにケーブルカーが込んでいる時やケーブルカーが運休してしまった時は、ピレ門前からタクシーを利用して山頂までアクセスするといいでしょう。タクシーの運賃は往復で200クーナ程度。途中別のアングルからの素晴らしいドブロブニクの街並みを見ながら移動することができますよ!

3.バニェ・ビーチからの眺め

バニエ・ビーチ近くからの眺め

バニェ・ビーチ近くからの眺め

 

上のような写真をガイドブックやテレビで見かけませんでしたか?

 

この美しい景色に出逢えるのは旧市街のすぐそばに広がるバニェ・ビーチ付近。プロチェ門からまっすぐ続く通りを10~15分歩いてゆけば、この絶景スポットにたどり着くことができます。

まだまだある、ドブロブニクの見どころ!

 

⇒ 続きを読む(次のページへ)

【これを読めば完璧!?】

クロアチア旅行・観光のよくある質問集

みんなのご質問にクロたびスタッフがお答えします!

 

【クロたびスタッフの著書もよろしくお願いします】

 

⇒ ガイドブック「アドリア海の素敵な街めぐり クロアチアへ」著書発売のお知らせ

 

「見落とすべきでない観光スポットは?」「おすすめのホテル、レストランは?」「お土産はどこで買えばいい?」など、これまで数えきれないくらい聞かれたご質問に対する答えをギュッと一冊に詰め込みました。

 

また当サイト(クロたび)では紹介していないお気に入りのレストランやホテル、お店、各町でのおすすめの過ごし方など、当サイトには載せていない情報もたくさん盛り込んでいます。

 

 

⇒ 「旅するクロアチア語」 著書発売のお知らせ

 

「クロアチア語を勉強してみたい」「クロアチア語って、どんな言葉なんだろう?」という方はもちろん、「これからクロアチアに行く予定!ちょっと言葉を覚えて、より心に残る、出会いや発見のあるクロアチア旅行を楽しみたい」という方もお手に取っていただけると嬉しいです。

 

Pages: 1 2 3